こんにちは、ピース(@Peace__Blog)です。
ずっとパーソナルトレーニングを受けてみたいと思っていたのですが、2ヶ月で20万円といわれても、いやいや無理ですって感じだったわけです。
とはいえ、格安プランはないものかと探していたところ、三軒茶屋に「月額29,800円(税抜)~」という破格のパーソナルトレーニングジム「エレメント(ELEMENT)」があるじゃないですか!
しかも、3,000円でお試しOKというので、さっそく体験してきたのですが、女性や、ダイエットしたい人、トレーニング初心者にかなりおすすめの内容でした。
今回は、エレメント(ELEMENT)でのパーソナルトレーニング体験から、メリットとデメリットをレビューしていきたいと思います。
- 渋谷、新宿、池袋あたりで安いパーソナルジムを探している
- 短期間で効率的に痩せたい、ダイエットしたい
- エレメント(ELEMENT)のメリット、デメリットが知りたい
パーソナルトレーニングとは
そもそもパーソナルトレーニングとは、経験を積んだプロのトレーナーがマンツーマンで指導してくれるトレーニングのことです。
パーソナルトレーナーは、勉強でいえば家庭教師のような存在ですから、自分の目標体型や、なりたい姿を共有し、一緒に並走してくれる頼もしい存在ですね。
パーソナルトレーニングの何がいいって、効率のよいトレーニングはもちろん、二人三脚でトレーニングをしていくので、途中で挫折しにくく、結果的に短期間で理想の体を手に入れられるという大きなメリットがあります。
プロの視点で、自分の目的と体に合った効率的なトレーニングをカスタマイズしてくれるうえ、それを継続するモチベーションを維持させてくれるわけです。
ただし、パーソナルトレーニングのデメリットは、2ヶ月で20~30万円という料金相場なので、限られた人しか利用できないというところにありました。
パーソナルトレーニングとは
- プロトレーナーによるマンツーマン指導
- 短期間でも効果を出しやすい
- しかし料金が高くて利用しにくい
三軒茶屋のパーソナルトレーニングジム「エレメント(ELEMENT)」とは
」とは.jpg)
https://element-gym.com/
「エレメント(ELEMENT)」は、2019年12月に東急田園都市線の三軒茶屋駅から徒歩5分の場所にオープンした新しいパーソナルトレーニングジムです。
なにが新しいかというと、月額29,800円(税抜)~で通い放題という、業界の常識を破壊してしまうような料金設定になっているところです。
だからといって、単に安いだけというわけではなく、トレーナーさんは知識豊富で親しみやすく、設備はキレイで、アメニティ完備、ウエアやシューズまですべてレンタル無料となっています。
エレメント(ELEMENT)の特徴
- 料金は、通い放題なのに月額29,800円(税抜)~
- トレーナーさんが親しみやすい
- 設備がキレイで、レンタル品もアメニティも無料
場所(地図)
場所(地図)
- 住所:〒154-0024 東京都世田谷区三軒茶屋1丁目16-8 コルティーレ世田谷 203
- 最寄り駅:三軒茶屋駅 南口B 徒歩5分
- 地図:
三軒茶屋は、渋谷から電車で4分、新宿から10分、池袋からも20分ちょっとと、東京の主要ターミナルからアクセスのよい立地なんです。
ちなみに、三軒茶屋駅からの行き方はこんな感じになります。
三軒茶屋駅からの順路
- 三軒茶屋駅 南口B出口を出る
- 正面に見える日高屋を左折
- 上島珈琲を右折
- 住宅街をずっと直進
- 左手にエレメント(ELEMENT)が見える
- 看板あり(RIZAPと同じマンション内)
」までの地図と行き方1.jpg)
」までの地図と行き方2.jpg)
」までの地図と行き方3.jpg)
」までの地図と行き方4.jpg)
」までの地図と行き方5.jpg)
上島珈琲を右折したあとは、道なりにほぼまっすぐなので初めてでも迷わずに行けると思います。
営業時間と定休日
- 営業時間:10:00~21:30
- 定休日:月曜日
設備
- ハーフラック(スクワット、ベンチプレスなど)
- ダンベル(可変式2~32kgまで)
- パワーグリップ、パワーベルト
- 他、ストレッチポール、バランスボール、マットなど
」ハーフラック.jpg)
」ダンベル.jpg)
」パワーグリップ、パワーベルト.jpg)
ダイエットから、本格的な筋トレまで対応できる設備がコンパクトにまとまっている印象です。
パワーグリップ、パワーベルトなどの補助具もレンタルできるのはありがたいですね。
パーソナルトレーナー
トレーナーは現在2名体制で、メインのトレーナーは井上 弘保(いのうえひろやす)さんが努めています。
」のトレーナー井上弘保さん.jpg)
井上さんは、25歳という若さながら、湘南ベルマーレのプロフットサル選手のトレーニング指導も行うほどの知見と経験の持ち主ですが、なにより親しみやすい話し方から人柄のよさが伝わってきます。
井上 弘保(いのうえひろやす)トレーナーの経歴
- 大学4年からパーソナルトレーナーのキャリアをスタート
- 大手フィットネスクラブで3年間活動ののち独立
- 湘南ベルマーレのプロフットサル選手のトレーニング指導も行う
料金プラン
月額料金 | 時間 | |
---|---|---|
DAY PLAN | 29,800円(税抜) | 平日(火~金曜日)10:00~22:00 |
REGULAR PLAN | 34,800円(税抜) | 全日(火~日曜日)10:00~22:00 |
※ 別途、入会金30,000円(体験当日の入会の場合、15,000円に割引)
エレメント(ELEMENT)は、1レッスン30分制で、1日1回までですが、月に何回でも通うことができます。
ちなみに、パーソナルトレーニングの料金相場は、入会金30,000円+2ヶ月(16回)で20万円~というプランが一般的ですが、単純比較するとエレメント(ELEMENT)がどれだけ安いかわかります。
1回あたりの料金(2ヶ月16回の場合) | 入会金 | |
---|---|---|
一般的なパーソナルジム | 12,500円 | 30,000円 |
エレメント(ELEMENT)DAY PLAN | 4,350円 | 30,000円(体験日入会:15,000円) |
エレメント(ELEMENT) REGULAR PLAN | 3,725円 | 30,000円(体験日入会:15,000円) |
それに、「エレメント(ELEMENT)」は通い放題なので、たくさん通うほどどんどんお得になるわけです。
体験トレーニング
エレメント(ELEMENT)は、初回のみ体験トレーニングも3,000円(税別)で行ってくれます。
体験トレーニングがあることで、入会後にイメージと違ったというギャップを少なくでき、お金を無駄にしてしまうことがありません。
また、体験トレーニング後にそのまま入会すると、体験トレーニング費用の3,000円は無料になるというのもうれしいところです。
入会方法
入会方法は、体験トレーニング後に入会意思をトレーナーに伝えてください。
その場で、住所や氏名をWEB登録し、同意書にサインして、入会金と月会費の日割りをクレジットカードで支払うという流れです。
免許証などの身分証明書はいらないので、カード番号とカードの有効期限さえわかればOKです。
入会方法
- 住所や氏名をWEB登録
- 同意書にサイン
- 入会金と月会費の日割りをクレジットカードで支払う(現金も可)
もちろん、体験日当日は入会せずに、後日の申し込みでも大丈夫です。
退会方法
入会後に退会する場合、一般的なパーソナルジムのように期間の縛りがないので、好きなタイミングで退会できます。
退会希望の1ヶ月前までに店舗で退会の申し込みをすればOKなので、安心ですね。
また、なんらかの事情で一定期間通えなくなる場合は、月間1,100円で休会することも可能です。
「エレメント(ELEMENT)」パーソナルトレーニングをレビュー
では、実際に「エレメント(ELEMENT)」で体験したパーソナルトレーニングの流れや、メリット、デメリットをレビューしていきます。
エレメント(ELEMENT)パーソナルトレーニング体験の流れ
パーソナルトレーニング体験の主な流れはこんな感じです。
- WEB
から予約する
- 店舗に行く
- 着替える
- トレーナーとカウンセリング
- トレーニング
- プロテインサービス
- アフターカウンセリング
- シャワーで汗を流す
さっそく一つずつ詳しくレビューしていきます。
- WEBから予約する
- 店舗に行く
- 着替える
- トレーナーとカウンセリング
- ワークアウト(筋力アップ)
- シェイプアップ(ダイエットやシェイプアップ)
- 機能改善(動かしにくい部位の改善)
- ボディケア(マッサージとストレッチ)
- トレーニング
- スクワット ×10回
- ブルガリアンスクワット ×10回
- ジャンピングスクワット ×10回
- プロテインサービス
- アフターカウンセリング
- シャワーで汗を流す
当日の2時間前までにWEBから予約をいれておきます。
」の体験予約.jpg)
店舗到着後、インターフォンで203をコールし、正面の階段をのぼって、2階に行きます。
」のインターフォン.jpg)
」の店舗に行く.jpg)
階段あがってすぐの203号室を開けると、トレーナーの井上さんがお出迎えしてくれます。
」の内装と設備-1.jpg)
到着したら、まずは更衣室でトレーニング用のウェアに着替えます。
自分で着替えを持ち込むこともできますが、せっかく無料なので、ウエア、シューズなどすべてレンタルしてみました。
ウエアとシューズのレンタル.jpg)
ウォーターサーバーもあるため、ドリンクすら持参しなくて大丈夫と、ほんとうに手ぶらで行けちゃいます。
」ウォーターサーバーあるので水飲み放題.jpg)
着替えたあとは、体組成計で体脂肪率や筋肉量などを数値的にチェックしてもらったうえで、井上トレーナーとカウンセリングを行います。
」トレーナーとカウンセリング.jpg)
トレーニングの目的や目指したい体について共有し、アドバイスをもらいながら、4つのプランをベースに進め方について相談していきます。
4つのプラン
わたしの場合は、筋肉量をもっと増やしたほうがよいとアドバイスしてもらい、サボりがちな下半身のトレーニングをすることになりました。
カウンセリング後は、実際にトレーナーとマンツーマンでトレーニングをしていきます。
トレーニングメニューは、カウンセリング内容に基づいて井上トレーナーが考えてくれたメニューです。
トレーニングメニュー
以上、2セット繰り返し
」体験トレーニングのメニュー.jpg)
シンプルなメニューではありますが、正しいフォームでできているか客観的にチェックしてくれるので、信じられないほど効きます。
たった30分と思うかもしれませんが、これまでこんなに筋肉を追い込めたことはないというくらい、最後はほんとうに立てないほどヘトヘトになりました。
やっぱり、マンツーマンで指導されると緊張感があってサボることができないので、最後まで甘えることなく時間を効率的に使えたなあという感想です。
あと、個室なので、いくら声を出しても苦しい表情を見せても、人目を気にしなくてよいところが助かりました。
トレーニング後は、井上トレーナーからプロテインの無料サービスがあります。
」プロテインのサービス.jpg)
トレーニング直後の30分間は、タンパク質を吸収しやすいゴールデンタイムなので、これはかなりうれしいですね。
アフターカウンセリングでは、トレーニングの感想や質問などをざっくばらんに話します。
正直、入会を勧められるかなと思ったのですが、全然そんなことはなかったので、その場で即決せずにじっくり考えることができると思います。
最後はシャワールームで汗を流すことができます。
シャンプー、ボディーソープ、リンス、化粧水、綿棒などのアメニティから、ドライヤー、コテまで充実していて、女性でも安心して利用できるのではないでしょうか。
」のアメニティ.jpg)
エレメント(ELEMENT)のメリット、デメリット
では、エレメント(ELEMENT)のパーソナルトレーニング体験を終えてみて、メリット、デメリットを整理したいと思います。
エレメント(ELEMENT)のメリット
- 格安でプロのパーソナルトレーニングが受けられる
- トレーナーと二人三脚で頑張るので、途中で挫折しにくい
- 1回30分なので生活のなかに無理なくトレーニングを組み込める
- 手ぶらで行けるので、かなりラク
エレメント(ELEMENT)のデメリット
- 三軒茶屋にしかないので、東京や神奈川以外の人は通いにくい
- プールやサウナがないので、トレーニングがメインになる
- 1回30分以上がっつりトレーニングしたい人には物足りない
「エレメント(ELEMENT)」がおすすめの人、おすすめでない人
メリット、デメリットをもとに考えると、エレメント(ELEMENT)をおすすめできる人と、おすすめできない人はこんな感じになると思います。
エレメント(ELEMENT)がおすすめの人
- ダイエットで挫折したことがある
- トレーニング初心者
- 短期間で効果を出したい
- 一人で続けられる自信がない
トレーニング初心者や、女性でダイエットの失敗経験がある人は、はっきりいって「エレメント(ELEMENT)」はかなりおすすめだと思います。
トレーニングもダイエットも正しい方法で行えば短期間で必ず成果はでますが、逆に正しい方法がわからなければ時間だけをダラダラと浪費することになりかねません。
さらに、1回30分という時間は、女性や、トレーニング初心者など比較的体力に自信がない人でも、最後まで集中して取り組める最適な時間設定だと感じました。
夏までに5kg痩せたいなどの明確な目標がある場合、プロのパーソナルトレーナーと二人三脚で取り組むことで、理想の体型まで最短距離で走りきることができるでしょう。
エレメント(ELEMENT)がおすすめでない人
- 筋トレ中上級者
- ゴリゴリに筋肉をつけたい
- 自分の意志でトレーニングを継続できる
逆に、筋トレ経験が豊富な人や、すでにある程度筋肉がついている男性からすると、1回30分では次第に物足りなくなってくるかもしれません。
そういう人は、初回体験で一度プロのパーソナルトレーナーからアドバイスをもらうだけに留めておき、無理に入会する必要はないかと思います。
わたし自身も、今回のパーソナルトレーニング体験にとても満足していますが、かなりモチベーションをもらえたので、入会は見送り、セルフでトレーニングを再スタートさせようと思っています。
「エレメント(ELEMENT)」体験申し込み方法と流れをおさらい
最後に、エレメント(ELEMENT)のパーソナルトレーニング体験の申し込み方法と流れをザっとおさらいします。
- WEB
予約する
- 予約日に店舗に行く
- カウンセリング
- トレーニング
- アフターカウンセリング
初回は、だいたいトータル1時間くらいかかるので、時間に余裕がある日を予約したほうがよいかと思います。
まあ、ものは試しといいますか、3,000円でお試しできるので、まずは気軽に体験してみて判断するのがよいのではないでしょうか。
三軒茶屋「エレメント(ELEMENT)」パーソナルトレーニグ体験のレビューまとめ
- 三軒茶屋「エレメント(ELEMENT)」は、渋谷、新宿、池袋からもアクセスしやすい
- 一般的なパーソナルトレーニングに比べて、約1/3という安い料金設定
- トレーニング初心者や、ダイエットに挫折した女性にかなりおすすめ

