こんにちは、ピース(@Peace__Blog)です。
ずっと会社で買う缶コーヒー代を節約したいと考えていましたが、先日オフィスで使うおしゃれな水筒(マイボトル)を購入しました。
よく考えてみると、年間6万円近く(1本120円×1日2本×年間出勤日数245日)も缶コーヒーに使っていたことになり、これはもったいなかったなあと反省するばかりです。
とはいえ、洗うのが面倒なのは嫌ですし、男性がオフィスでおしゃれに使える水筒がいい!というこだわりをこじらせつつ、ずいぶんと探しました。
今回は、わたしが水筒(マイボトル)を購入するうえで、どんなメーカーを検討し、結局何を買ったのか紹介していこうと思います。
- オフィスで使いやすい水筒の選び方は?
- メンズにおすすめのおしゃれな水筒は?
- スボラなメンズでも洗いやすい水筒は?
メンズがオフィスで使いやすい水筒(マイボトル)の選び方
まず、メンズがオフィスで使う水筒(マイボトル)の選び方について、わたしなりのチェックポイントを紹介していこうと思います。
洗いやすい
オフィス用の水筒を選ぶうえで、洗いやすいというのは個人的に重要ポイントです。
なぜなら、そもそも洗い物は嫌いですし、男性がオフィスの給湯スペースでのんびりと水筒を洗うというのも抵抗感があります。
洗いやすい水筒の条件は、飲み口が広くて中までスポンジを入れやすく、キャップやパッキンなどの付属パーツが少ないものといったところでしょうか。
汚れに匂いがつきにくい
洗いやすさはもちろんのこと、そもそも水筒の内側に汚れや臭いがつきにくく、ササッと水で洗うだけで清潔に保てるというのが理想です。
正直、毎日しっかり洗うのは面倒なので、多少ズボラに管理してもOKというのがメンズにとっては最高なわけです。
350~500mlの容量(サイズ)
水筒の容量は、だいたい350ml、500ml、750mlのサイズに大別されますが、大きめよりは小さめサイズがベターです。
なぜなら、オフィスでの持ち運びや、洗いやすさ、デスクに置いたときのスマートさなんかを考えると、350~500mlが最適といえるからです。
持ち運びしやすい軽いタイプ
わたしの場合、水筒は会社のデスクと会議室、それに給湯室間の移動のみですが、やっぱり軽いほうが持ち運びが楽です。
もし毎日自宅まで持ち帰るのであれば、なおさら軽さは重要になりますが、目安は300g以下で探したいところですね。
保温、保冷兼用の魔法瓶
夏も冬も使える兼用タイプなら買い替える必要はなく、保温も保冷も効果が長続きするほうがおすすめです。
朝入れた熱々のコーヒーが昼前に冷めてしまうのは困るので、魔法瓶タイプを選んでおけば間違いありません。
おしゃれなデザイン
そして自分のデスクに置いておく水筒なので、デザインのおしゃれさも絶対に譲れません。
あわよくば、女子社員や同僚に「おしゃれですね」って褒められたいわけです。
メンズにおすすめのおしゃれ水筒(マイボトル)メーカー
では、わたしが購入を検討したオフィス利用向きの水筒(マイボトル)メーカーを5つ紹介していきます。
いずれも使い勝手と機能性がよく、メンズが使ってもおしゃれな水筒をピックアップしましたが、「もっとココがこうだったらいいのになあ」という気になるポイントも一緒に触れておきます。
クリーンカンティーン(KLEAN KANTEEN)ワイドインスレートボトルカフェ 473ml

「クリーンカンティーン(KLEAN KANTEEN)」は、2004年にアメリカで創業されたボトルメーカーです。
創業から一貫してリユース可能な水筒を販売し続けていることで知られており、最も環境に優しいボトルメーカーと呼ばれています。
ボトルの設計も、飲み口は直径5.4cmあって洗いやすく、内部もステンレスのため臭いが残りにくくて、メンテナンスしやすそうです。
ただし、デザインがけっこうポップなので好き嫌いがわかれるかもしれません。
「クリーンカンティーン(KLEAN KANTEEN)ワイドインスレートボトルカフェ 473ml」のスペック
- 容量:473ml
- サイズ:7.5cm×19cm
- 口径:5.4cm
- 素材:ステンレス
- 重量:248g
355mlの小さめサイズもあります。
スタンレー(STANLEY)ゴーシリーズ 真空ボトル 0.47L 水筒
ロゴ.jpg)
「スタンレー(STANLEY)」は、1913年創業、100年以上の歴史をもつアメリカの老舗サーマルウェアブランドです。
アウトドア好きならスタンレーを知らない人はいないのでは?と思うほど有名ですが、武骨でタフなボディは男心をくすぐるおしゃれなデザインです。
飲み口が6.0cmととても大きく、ステンレス製で保温効果が高いのはGOODですが、少し重たいためオフィス内で移動が多いとストレスかもしれません。
「スタンレー(STANLEY)ゴーシリーズ 真空ボトル 0.47L」のスペック
- 容量:470ml
- サイズ:7.7cm×20cm
- 口径:6.0cm
- 素材:ステンレス
- 重量:335g
蓋つきのタンブラータイプもあります。
サーモス(THERMOS)真空断熱ケータイマグ スクリュータイプ 350ml

「サーモス(THERMOS)」は説明不要のイギリスの老舗メーカーで、1904年に登場した魔法びんは今なお色褪せません。
このケータイマグもシンプルなパーツ構造ながら、魔法びんのため、高い保温、保冷効果を発揮するので機能面は申し分ないでしょう。
さらにうれしいポイントは200gという超軽量モデルのため、オフィスでの持ち運びの負荷がかなり少ないところです。
無駄のないシンプルなデザインは男女問わず人気ですが、個人的にはもう少し個性的なデザインのほうがよいなあなんて思ったりもします。
「サーモス(THERMOS)真空断熱ケータイマグ 350ml」のスペック
- 容量:350ml
- サイズ:6.5cm×16.5cm
- 口径:4.4cm
- 素材:ステンレス
- 重量:200g
ワンサイズ大きめの480mlもあります。
カフア(QAHWA)シービージャパン 水筒 420ml コーヒーボトル

「カフア(QAHWA)」は、シービージャパン社が企画する日本のブランドですが、世界初のコーヒー専用ボトルというコンセプトなんです。
飲み口が5.3cmと大きいうえ、ボトル内部はテフロン加工が施されているので、コーヒーによる汚れや臭いがつきにくいという、なんともメンテナンスフリーな仕様です。
飲み方はホット、アイスともにOKで、普段オフィスでコーヒーしか飲まないわたしにとっては、常に美味しいコーヒーが飲めるという最高なボトルですね。
「カフア(QAHWA)コーヒーボトル 420ml」のスペック
- 容量:420ml
- サイズ:6.7cm×18cm
- 口径:5.3cm
- 素材:ステンレス
- 重量:230g
蓋つきでオフィスでも使いやすいタンブラータイプもあります。
ロッコ(ROCCO)グローバルアロー ワンタッチボトル 500ml
ロゴ.jpg)
「ロッコ(ROCCO)」は、日本のアウトドアブランドですが、デザインが本当にカッコイイんですよね。
保温、保冷効果がともに高く、ステンレスタイプなのもGOODです。
ただし、経口4.7cmと他と比べるとやや小さく、パーツも細かいので、洗いにくそうに感じるところはマイナスでしょうか。
「ロッコ(ROCCO)グローバルアロー ワンタッチボトル 500ml」のスペック
- 容量:500ml
- サイズ:7.3cm×21.3cm
- 口径:4.7cm
- 素材:ステンレス
- 重量:349g
ワンサイズ小さい350mlタイプもあります。
オフィス用に実際に買った水筒(マイボトル)は?
いろいろなメーカーを検討したうえで、結局わたしは「カフア(QAHWA)コーヒーボトル ゴールド 420ml」を購入しました。
なぜカフア(QAHWA)コーヒーボトル ゴールド 420mlを選んだかというと、こんな感じです。
「カフア(QAHWA)コーヒーボトル ゴールド 420ml」を選んだ理由
- オフィスでコーヒーしか飲まないのでピッタリ
- メンテナンスフリーでメンズでも使いやすい
- オフィスでの持ち運びにストレスのない軽さ
- インダストリアルなデザインがおしゃれ
さらに「アマゾン」だと、カラーによっては2,000円以下で買えちゃうというコスパのよさも決め手になりました!
ついでに中に入れるコーヒーもオフィスで使い勝手のよいスティックタイプを購入しました。
ちなみに、このパックだと1杯あたり10円くらいで、自販機の缶コーヒーの1/10以下なので、カフア(QAHWA)コーヒーボトルのコストは2週間以内に回収できることになります。
実際に使ってみたレビュー記事も書きましたので、よかったら見てみてください。
】洗い方やメリットデメリットをレビュー-e1571840136368-320x180.jpg)
Amazonで「水筒(マイボトル)」を買うなら、Amazonギフト券にお金をチャージ(入金)してから購入するのがお得です。
チャージするたびに「チャージ金額×最大2.5%分」のAmazonポイントが貯まるので、Amazonユーザーなら活用しない手はありません。
また、Amazonギフト券に初めてチャージする人は、5,000円以上のチャージで漏れなく1,000ポイントがプレゼントされるキャンペーン中なので、いまのうちにチャージしてみてください!

おしゃれなメンズ向けの水筒(マイボトル)まとめ
- 口径が大きく、パーツの少ない、洗いやすい水筒を選ぶ
- オフィスでは軽量のコンパクトサイズがおすすめ
- 水筒(マイボトル)にすると、2週間くらいで元がとれるかも?


