こんにちは、ピース(@Peace__Blog)です。
とはいえ「美味しくない」or「タンパク質が足りない」のどちらかが問題で、なかなかベストなプロテインバーはありませんでした。
しかし「シンサ6プロテインバー」なら、「美味しい」+「1本でタンパク質20g」なので、この両方の問題をクリアします。
今回は「シンサ6プロテインバー」のおすすめの味や成分をレビューしたいと思います。
- 「シンサ6プロテインバー」のおすすめの味を知りたい
- 「シンサ6プロテインバー」の成分が知りたい
- 仕事中や外出先で、手軽に補給できるタンパク質を探している
(2021/01/16 18:24:58時点 Amazon調べ-詳細)
なぜ「プロテンバー」なのか?
タンパク質を摂取しようと思えば、鶏肉を食べたり、プロテインシェイクを飲んだりすればいいのです。
しかし、仕事中や外出中はどうでしょうか?
特に仕事の場合、昼食から退勤まで早くて5時間、残業すればもっと長時間にわたってタンパク質を補給できないことになります。
これでは、カタボリック状態が続いてしまいます。
そんなときに、仕事中でも手軽にタンパク質を摂取できるのがプロテインバーというわけです。
カタボリックとは
人間の体は、タンパク質など血中の栄養素が不足すると、筋肉を分解し、活動エネルギーに変換します。
つまり栄養をとらないと、少しずつ筋肉量が減っていくことになりますが、この状態のことをカタボリックといいます。
「シンサ6」とは
まず「シンサ6」のことを知らない人もいると思いますので、簡単に説明します。
「シンサ6」は、アメリカの大手プサプリメーカーのBSN社(Bio-engineered Supplements and Nutrition)が販売する大人気プロテインブランドです。
ちなみに「シンサ6」の由来は、吸収速度の異なるホエイプロテインやカゼインプロテインをミックスして、「6時間」もの時間をかけてゆっくり体内に吸収されることを目的としたタイムリリース型プロテインだからです。
つまり、血中のアミノ酸濃度を6時間もの間、高い状態に保つことができるので、筋トレの大敵カタボリックを防ぐことができる画期的なプロテインなのです。
「シンサ6プロテインバー」の成分

-
※1本あたり57g(塩タフィープレッツェル味の場合)
- タンパク質 20g
- 脂質 7g
- 炭水化物 24g
- カロリー 240 kcal
「シンサ6プロテインバー」のタンパク質
1本あたり、タンパク質が20gも含まれるので、タンパク質の含有量はプロテンシェイクにも引けを取りません。
国産のプロテインバーだと高タンパクといわれるSAVASでも10g程度のタンパク量なので、比較にならないですね。
「シンサ6プロテインバー」の糖質
ただし、注意しなければならないのが、糖質です。
1本あたり炭水化物24g(=糖質)が含まれるので、食パン1枚(6枚切り)程度の糖質が含まれます。
そのため、カロリーも低くないので、ダイエット中に食べすぎるのは注意が必要です。
(2021/01/16 18:24:58時点 Amazon調べ-詳細)
「シンサ6プロテインバー」がおすすめの理由をレビュー
成分以外にも「シンサ6プロテインバー」をおすすめしたい理由があるので、レビューしていきます。
美味しい
なにより、美味しいんです。
軽いパフ触感のクランチ系プロテインバーなので、お菓子感覚で「サクサクッ」と、かなり食べやすいです。
クエストバーなど、海外のプロテインバーにありがちなキャラメル系の「ネチャネチャ」触感のものは日本人の口に合わないことが多く、食べ進めるのがツライです。
さらにシンサ6のプロテインバーは甘さ控えめで、最後まで飽きずに美味しく食べられます。
間食に最適
適度に脂質と炭水化物が含まれており、カロリーも230kcalあります。
タンパク質だけでなく、バランスよくマクロ栄養素を摂取できるので、仕事中の間食にもってこいです。
ダイエット中でなければ、最高です(笑)
コーヒーに合う
「シンサ6プロテインバー」のサクサク触感がお菓子みたいで、コーヒーによく合います。
わたしは仕事中、ブラックコーヒーを飲むことが多いので、デスクの中には常にシンサ6のプロテインバーを常備しています。
「シンサ6プロテインバー」おすすめの味レビュー
シンサ6のプロテインバーは全6種の味ですが、わたしは3つの味を食べましたので、その中でランキング形式におすすめの味をレビューしていきます。
なお、シンサ6のプロテインバーはリピート確実なので、今後も新しい味を食べたらランキングに追加していきます。
【1位】塩タフィープレッツェル味
1位は、塩タフィープレッツェル味です。
ホワイトチョコの甘さとプレッツェルの塩味が絶妙で、まさに「お菓子」という感じが美味しいです。
ロイズのポテトチップチョコをイメージしてもらえると、わかりやすいかもしれませんが、「甘さ×塩味」の相性が最高です。
もし味に迷ったら、まずは一度塩タフィープレッツェル味を試してみるのをおすすめします。
(2021/01/16 18:24:58時点 Amazon調べ-詳細)
【2位】モカラテ味
2位は、モカラテ味です。
モカラテの特徴は、コーヒーの風味が効いていて、ほのかにビターです。
プロテインバー特有の甘ったるさが全然なくて、何本でも飽きずに食べられると思います。
【3位】チョコレートクランチ味
3位は、チョコレートクランチ味です。
マズイわけではないのですが、プロテインシェイクのチョコレート味のような予想の範疇を超えない「普通」の味なんです。
とはいえ、チョコレート味のサクサククランチなので、万人受けする平均点以上の味ではあります。
(2021/01/16 18:24:59時点 Amazon調べ-詳細)
【バラエティーパック】
シンサ6のプロテインバーには、バラエティーパックもあります。
ピーナッツバタークランチ、塩タフィープレッツエル、モカラテ、バニラマシュマロ、チョコレートクランチの味が各2点ずつ計10点入っているパックです。
Amazonで「シンサ6のプロテインバー」を買うなら、Amazonギフト券にお金をチャージ(入金)してから購入するのがお得です。
チャージするたびに「チャージ金額×最大2.5%分」のAmazonポイントが貯まるので、Amazonユーザーなら活用しない手はありません。
「シンサ6プロテインバー」おすすめの味と成分まとめ
- シンサ6プロテインバーは、1本にタンパク質が20g含まれる
- シンサ6プロテインバーは、軽いパフ上のサクサク触感でお菓子みたいな美味しさ
- 迷ったら、塩タフィープレッツェル味がおすすめ

