こんにちは、ピース(@Peace__Blog)です。
トレーニングウェアはほとんどの人がTシャツだと思いますが、わたしのおすすめはノースリーブです。

ノースリーブは自分の腕や肩、胸の付け根などが見えるので、トレーニングするときに筋肉を意識しやすく、モチベーションもグンとあがります。
それでいてタンクトップほどの露出がないので、筋トレ初級者から中級者まで着やすいのも魅力です。
今回は、ノースリーブでトレーニングをするメリットや、メンズ向けのおすすめブランドを紹介していきます。
- ノースリーブのメンズ向けおすすめブランドが知りたい
- 初心者でもジムでノースリーブを着て平気?
- トレーニングのモチベーションを上げたい
ノースリーブとは?タンクトップとの違い
もちろん知らない人はいないと思いますが、念のため説明するとノースリーブとは「袖なしのトップス」のことです。
ちなみにノースリーブは和製英語で、海外では「スリーブレス」といいます。
タンクトップもノースリーブの一種ですが、ノースリーブよりも首回り、肩まわりが大きく開いたトップスのため、ノースリーブよりも露出が大きくなります。

トレーニングウェアはノースリーブで決まりな理由
ノースリーブをトレーニングウェアにおすすめするのはもちろん理由があります。
実際にわたしが感じるメリットを書いていきます。
筋肉の成長が加速する
筋肉の収縮を目で確認できることが、ノースリーブ最大のメリットです。
トレーニングの効果を高めるには、狙った筋肉が十分に収縮できているか、十分効かせられているか、意識することが重要です。
ノースリーブであれば、肩回りから腕の筋肉全体を目視確認しながらトレーニングできるので、筋肉にきちんと効かせられているかわかりやすいのです。
特に、初心者であればあるほど筋肉を意識することは難しいので、目で見ながらトレーニングすることで格段に効かせやすくなります。
結果、筋肉の成長を加速できるというわけです。
トレーニングのモチベーションが上がる
トレーニングでパンプした肩や腕の筋肉を見ると、自分の成長を実感することができるのでテンションがあがります。
トニーニング中にモチベーションを維持できると、最後まで集中してトレーニングを継続できます。
動きやすい
肩の可動域が最大化できるので、衣類に邪魔されずストレスなくトレーニングに集中できます。
これによって意図したトレーニングフォームでトレーニングがしやすくなります。
汗で肩回りにTシャツの袖がまとわりつくこともなくなります。
タンクトップに比べてハードルが低い
初心者でまだ体の細いうちは、タンクトップって周囲の目が恥ずかしいはずです。
そこで、おすすめしたいのがハードルを下げた「ノースリーブ」です。
タンクトップほどの露出がないため、周囲の視線も恥ずかしくありませんし、ジムには結構ノースリーブの人はいます。
ノースリーブはどちらかというとTシャツの延長線上なので、スポーティに着こなせるところもいいところです。
タンクトップに比べてノースリーブが初心者におすすめの理由
- ノースリーブは、首元と大胸筋すべてが隠れているので恥ずかしくない
- ノースリーブは、細身のアスリートでも着ていることが多いのでスポーティな印象
- 「タンクトップ=ムキムキのマッチョ」という先入観があるので危険
女子ウケがいい
さらに意外な副次的な効果として、ノースリーブは結構女子ウケがいいです。
タンクトップが嫌いな女子はかなりいますが、ノースリーブはK-POPアイドルなどの恩恵もあるのか印象がよい気がします。
おそらく「タンクトップ=むさくるしい」「ノースリーブ=スポーティでさわやか」ということではないでしょうか?
ノースリーブでトレーニングするメリット
- 筋肉の成長が加速する
- モチベーションがあがる
- 動きやすい
- 初心者でも着やすい
- 女子ウケがいい
トレーニングウェアのノースリーブおすすめブランド
では、本題ですがトレーニングウェアにぴったりのノースリーブをリリースしているおすすめブランドを見ていきましょう。
あと、ノースリーブを選ぶときは本来の自分のサイズより、ワンサイズ上を購入するのをおすすめします。
ノースリーブをワンサイズ大きめで買うべき理由
- タイトなシルエットはボディラインがはっきりでるので、初心者は避けるべき
- ファッションのトレンドからも、トップスはややルーズで、ボトムはコンパクトなコーデがおすすめ
- トップスを少しルーズにしても袖がないので、トレーニングに支障はない
ナイキ(NIKE)のノースリーブ
世界NO.1スポーツメーカーのナイキは、トレーニング分野でも絶大な人気です。
お洒落なデザインで機能性も問題ないので、「迷ったらナイキ」で間違ないです。
ジョーダン(JORDAN)のノースリーブ
ジョーダンは、ジャンプマンのシルエットがデザインされたナイキの人気ラインです。
バスケットボール選手だけでなく、ストリートで多くの支持を集めるので、トレーニングウェアとしてもかなりカッコイイです。
(2023/02/03 10:33:34時点 楽天市場調べ-詳細)
(2023/02/03 10:33:34時点 楽天市場調べ-詳細)
アンダーアーマー(UNDER ARMOUR)のノースリーブ
コンプレッションウェアの代名詞であるアンダーアーマーは機能性はもちろん、ノースリーブの種類も豊富です。
無地単色のノースリーブが多くラインナップされているので、初心者でも着やすいと思います。
リーボック(Reebok)のノースリーブ
リーボックは、最近クロスフィットジムの経営などトレーニング分野に力を注いでおり、トレーニングウェアもお洒落なので注目度が高いです。
アディダス(adidas)のノースリーブ
もちろんアディダスも外せませんよね。
高機能ながらコスパのよいノースリーブウエアがラインナップしています。
ティーシャツドットエスティー(Tshirt.st)のノースリーブ
コスパ最優先の場合は、無地Tシャツ専門ショップのティーシャツドットエスティーのオリジナルウエアがおすすめです。
コスパは最高ですし、シンプルなデザイン、サラサラしたスムース素材は着心地がよいので、トレーニングに使えます。
ノースリーブパーカーもトレーニングで人気急上昇

最近トレーニングシーンでノースリーブパーカーの人気も上昇中です。
ノースリーブパーカーはストリート感のあるデザインがお洒落です。
ノースリーブのメリットに加え、フードで視野を制限できるので、よりトレーニングに集中しやすい環境をつくれます。
ナイキ(NIKE)のノースリーブパーカー
ジョーダン(JORDAN)のノースリーブパーカー
アンダーアーマー(UNDER ARMOUR)のノースリーブパーカー
アディダス(adidas)のノースリーブパーカー
Amazonでトレーニングウェアにおすすめのノースリーブ」を買うなら、Amazonギフト券にお金をチャージ(入金)してから購入するのがお得です。
チャージするたびに「チャージ金額×最大2.5%分」のAmazonポイントが貯まるので、Amazonユーザーなら活用しない手はありません。
また、Amazonギフト券に初めてチャージする人は、5,000円以上のチャージで漏れなく1,000ポイントがプレゼントされるキャンペーン中なので、いまのうちにチャージしてみてください!

「トレーニングウェアはノースリーブ」まとめ
- ノースリーブはトレーニングの効果をアップする
- 筋トレ初心者でもノースリーブなら着やすい
- ノースリーブはワンサイズ上を選ぶとカッコイイ


】ドライTシャツのサイズ感や着心地をレビュー-320x180.jpg)