こんにちは、ピース(@Peace__Blog)です。
キャンバス素材のスニーカーなら丸洗い、レザーなら革靴用のクリーナーでお手入れしますが、スエードやコンビとなると、身構えてしまわないでしょうか。
わたし自身、いま最も履いているのが、NIKEのエアマックス90とニューバランス996なので、このスウェード、レザー、メッシュ、ラバーの混合素材をどう汚れ落とししようかというのが目下の悩みです。
やはりデリケート素材は注意して洗いたいということで、このたび満を持してジェイソンマーク(JASON MARKK)のエッセンシャルキットを買ってみました。
今回は、わたしのエアマックス90とニューバランス996を実験台に、ジェイソンマークの使い方や、それぞれ汚れの落ち方をビフォーアフターでレビューしていきます。
- ジェイソンマーク エッセンシャルキットの使い方や、落ちる汚れと落ちない汚れは?
- ジェイソンマーク エッセンシャルキットで洗えるスニーカーと、洗えないスニーカーは?
- ジェイソンマーク エッセンシャルキットが安く買える場所は?
ジェイソンマーク(JASON MARKK)とは
とは.jpg)
そもそもジェイソンマークとは、2007年にアメリカはロサンゼルスで設立されたJASON MARKK社のシューズケア用品ブランドです。
品質の高さとお洒落なパッケージから世界30か国で販売され、日本でも多くのセレクトショップやスニーカーショップがこぞって取り扱っています。
ジェイソンマーク(JASON MARKK)といえば、エッセンシャルキット
といえば、エッセンシャルキット.jpg)
なかでもエッセンシャルキットは、ジェイソンマークのなかでも定番中の定番で、これだけですぐ使用できるスターターキットとなっています。
エッセンシャルキットの中身
- プレミアムディープクリーニングソリューション 4oz(118ml)
- スタンダードクリーニングブラシ
プレミアムディープクリーニングソリューション-4oz-118ml.jpg)
スタンダードクリーニングブラシ.jpg)
プレミアムディープクリーニングソリューション 4oz(118ml)で、スニーカーを約100足分洗浄できるということで、ものすごいコスパがいいんです!
ジェイソンマーク(JASON MARKK)エッセンシャルキットで洗えるスニーカー
プレミアムディープクリーニングソリューションは、高い洗浄力を誇りますが、強い化学薬品や研磨剤を含まず、なんと成分の98.3%が天然素材です。
プレミアムディープクリーニングソリューションの成分.jpg)
そのため、キャンバス素材はもちろん、ポリエステル、ナイロンから、レザー、スエード、ヌバックなどのデリケート素材まで優しく洗いあげることができます。
エッセンシャルキットで洗えるスニーカー.jpg)
つまり、丸洗いできないスニーカーでも素材を問わず汚れ落としできるということになります。
ただし、素材によっては色落ちする可能性もあるようなので、白以外のスニーカーは事前に目立たないところでテストするのが無難です。
ジェイソンマーク(JASON MARKK)エッセンシャルキットで洗えないスニーカー
一方、すべてのスニーカーをエッセンシャルキットで洗えるというわけではありません。
というのも付属のブラシが主な理由で、合成繊維(ナイロン)を使用したスタンダードクリーニングブラシでは避けたほうがよい素材があるというわけです。
エッセンシャルキットで洗えないスニーカーはブラシが理由.jpg)
例えば、毛足の長いスエードやハラコ素材やドレスシューズなど、特にメンテナンスがシビアな靴は、スタンダードクリーニングブラシだと毛が固すぎて素材を痛めるリスクをはらみます。
そのため、そういったシューズの場合は、別売りの毛足が柔らかい豚毛を使用したプレミアムシュークリーニングブラシで、優しくメンテナンスすることが推奨されています。
ちなみに今回のエアマックス90や、ニューバランスに使用されているような毛足の短いスエードならスタンダードクリーニングブラシでOKです。
手持ちのスニーカーの汚れを事前チェック
.jpg)
では、ジェイソンマークのエッセンシャルキットで汚れ落としをしていく前に、手持ちのNIKE エアマックス90とニューバランス996の汚れ具合を確認していきます。
NIKE エアマックス90の汚れチェック
全体
NIKE-エアマックス90の汚れチェック.jpg)
正面
NIKE-エアマックス90の汚れチェック(正面).jpg)
横(前方)
NIKE-エアマックス90の汚れチェック(横左足).jpg)
横(後方)
NIKE-エアマックス90の汚れチェック(横右足).jpg)
後ろ
NIKE-エアマックス90の汚れチェック(後ろソール).jpg)
正面から見る分には、致命的な汚れはなさそうに見えるものの、メッシュやスエード部分に薄汚れがあり、ソールの黄ばみなんてヒドイありさまです。
ニューバランス996の汚れチェック
全体
ニューバランス996の汚れチェック.jpg)
正面
ニューバランス996の汚れチェック(正面).jpg)
横(前方)
ニューバランス996の汚れチェック(サイド前方).jpg)
横(後方)
ニューバランス996の汚れチェック(サイド後方).jpg)
後ろ
ニューバランス996の汚れチェック(後ろソール).jpg)
こちらも全体的に薄汚れており、スエードがどんよりとくすみ、ラバーやソール部分の黒ずみはなかなかヒドイありさまです。
またところどころに茶色い点の染みのような汚れもあり、あらためてみるとみすぼらしさを感じます。
ジェイソンマーク(JASON MARKK)エッセンシャルキットの使い方
エッセンシャルキットの使い方.jpg)
それでは本題のジェイソンマーク エッセンシャルキットの使い方ですが、実際に作業した感想としては、とにかく使い方がシンプルで、超簡単でした。
ちなみに、エッセンシャルキットの他に準備するものは乾いたタオルのみです。

一応、ジェイソンマークのオリジナルタオルもあるので紹介しておきますが、手持ちのタオルで十分だと思います。
なお、ジェイソンマークは、天然成分なので手袋なども必要なく、素手でOKです。
それでは、先ほどのNIKE エアマックス90をモデルに、ジェイソンマーク エッセンシャルキットを使って、汚れを落としていきましょう。
ジェイソンマーク エッセンシャルキットの使い方と手順
- 紐やインソールをとり外す
- ブラシを濡らす
- ブラシにクリーナーをつける
- ブラシで洗う
- 泡を拭きながら汚れをチェック
- 乾燥させる
- 紐とインソールをセット
紐やインソールがとり外せる場合は、別で洗濯機洗いをしておきます。
エッセンシャルキットの使い方(紐やソールを外す).jpg)
もし紐の汚れが気になるようなら、漂白剤でつけ置き洗いするのも効果的です。
エッセンシャルキットの使い方(紐はつけ置き洗い).jpg)
バケツやタライ(わたしは洗面台で代用)に水をためて、ブラシを十分に濡らしておきます。
エッセンシャルキットの使い方(ブラシを濡らす).jpg)
ブラシにクリーナーを数滴(3~4滴が目安)垂らします。
エッセンシャルキットの使い方(ブラシにクリーナーをつける).jpg)
汚れが目立つ部分を中心に、泡立ちが弱い場合はクリーナーと水を足しながらしっかりと泡立てて洗っていきましょう。
エッセンシャルキットの使い方(泡出てながら洗う).jpg)
デリケート素材の部分は優しく、ソールなど丈夫な部分はガシガシと洗うのがポイントです。
泡をタオルで拭きとりながら、もし汚れが残っていたら再度ブラシで洗うという作業を繰り返します。
エッセンシャルキットの使い方(タオルで拭きながら汚れをチェック).jpg)
洗い終わったら、全体をタオルで拭いて、紐とインソールと一緒にゆっくり陰干しで乾燥させます。
エッセンシャルキットの使い方(陰干しする).jpg)
丸洗いしたわけではないので、けっこう早く乾くのもありがたいところ。
最後に紐とインソールをセットしたら完成です。
エッセンシャルキットの使い方(紐とインソールをセットして完成).jpg)
乾燥以外の所要時間は、両足でだいたい20分くらい(今回はエアマックス90とニューバランス996なので計40分)だったので、ほんとうにサクッと終わりました。
スニーカー洗浄後のビフォーアフター比較

では、スニーカーの洗浄と乾燥が終わったところで、NIKE エアマックス90とニューバランス996のビフォーアフターを比較しながら、ジェイソンマークの洗浄力をチェックしましょう。
NIKE エアマックス90のビフォーアフター
全体
NIKE-エアマックス90の洗浄前ビフォー(全体).jpg)
NIKE-エアマックス90の洗浄後アフター(全体).jpg)
正面
NIKE-エアマックス90の洗浄前ビフォー(正面).jpg)
NIKE-エアマックス90の洗浄後アフター(正面).jpg)
横(前方)
NIKE-エアマックス90の洗浄前ビフォー(横左足).jpg)
NIKE-エアマックス90の洗浄後アフター(横左足).jpg)
横(後方)
NIKE-エアマックス90の洗浄前ビフォー(横右足).jpg)
NIKE-エアマックス90の洗浄後アフター(横右足).jpg)
後ろ
NIKE-エアマックス90の洗浄前ビフォー(後ろソール).jpg)
NIKE-エアマックス90の洗浄後アフター(後ろソール).jpg)
エアマックス90は、メッシュの薄汚れとソールの黒ずみ汚れが薄くなったことで、それなりにキレイになったように思います。
パッと見で大きく印象が変わったというレベルではありませんが、ディテールを比較するとクリーンアップしたことがわかります。
ただし、ソールは黒ずみ汚れに対して、黄ばみ汚れが落ちにくいという印象です。
ニューバランス996のビフォーアフター
全体
ニューバランス996の洗浄前ビフォー(全体).jpg)
ニューバランス996の洗浄後アフター(全体).jpg)
正面
ニューバランス996の洗浄前ビフォー(正面).jpg)
ニューバランス996の洗浄後アフター(正面).jpg)
横(前方)
ニューバランス996の洗浄前ビフォー(サイド前方).jpg)
ニューバランス996の洗浄後アフター(サイド前方).jpg)
横(後方)
ニューバランス996の洗浄前ビフォー(サイド後方).jpg)
ニューバランス996の洗浄後アフター(サイド後方).jpg)
後ろ
ニューバランス996の洗浄前ビフォー(後ろソール).jpg)
ニューバランス996の洗浄後アフター(後ろソール).jpg)
ニューバランス996は、茶色の点汚れとラバー部分の黒ずみは大きく落とせませんでしたが、本来のライトグレーのスエードがよみがえり、全体的に明るくトーンアップしました。
特に、ソールの黒ずみがすっきりとキレイになったことで、ビフォーアフターで比較したときの印象は見違えたように思います。
今回2種類のスニーカーにジェイソンマークを試した結果として、やはり手間暇かけた丸洗いに比べると洗浄力は落ちますが、ほとんどの汚れは手軽に落とせるということがわかりました!
ジェイソンマーク エッセンシャルキットの汚れ落とし結果
- 丸洗いに比べると洗浄力は劣るが、たいていの汚れは落ちる
- 黒ずみ汚れよりも黄ばみ汚れのほうが落ちにくい
- メッシュやスエードの汚れは落ちやすい
- ラバーの汚れは落ちにくい
それにしても、2000円(118ml)ちょっとの価格で、靴を100回もセルフクリーニングできると思うとすごいコスパです。
ジェイソンマーク(JASON MARKK)の取扱店舗
の取扱店舗.jpg)
最後に、ジェイソンマークはどこで売ってるのか?というところですが、取扱店舗や安く買えるお店を紹介していきます。
まずは、ユナイテッドアローズ、ジャーナルスタンダードなどのセレクトショップ、それにABCマート、アトモス、ミタスニーカーズなどのスニーカー店、あとはロフト、東急ハンズ、ドンキホーテなどの雑貨店がメジャーでしょうか。
ただし、ジェイソンマークの製品は基本的にどこで買っても定価販売なので、それであれば、アマゾン、楽天などのネット通販がおすすめです。
なぜなら、通販サイト独自のセールや、ポイント還元が豊富にあるため、ネット通販のほうが実質安く買えることがほとんどだからです。
また、他にジェイソンマークはREPEL(リペル)という防水スプレーも人気で、洗いあげたあとの仕上げに使うファンが多いそうなのであわせて試すのもよいかと。
REPEL(リペル)は、無臭&無色かつ、水性製品なので、スエード、ヌバック、レザー、ナイロン、キャンバスなどすべての素材に使用OKです。
Amazonで「ジェイソンマーク エッセンシャルキット」を買うなら、Amazonギフト券にお金をチャージ(入金)してから購入するのがお得です。
チャージするたびに「チャージ金額×最大2.5%分」のAmazonポイントが貯まるので、Amazonユーザーなら活用しない手はありません。
また、Amazonギフト券に初めてチャージする人は、5,000円以上のチャージで漏れなく1,000ポイントがプレゼントされるキャンペーン中なので、いまのうちにチャージしてみてください!

ジェイソンマーク(JASON MARKK)エッセンシャルキットの使い方まとめ
- ほとんどのスニーカーはエッセンシャルキットでキレイに洗える
- ただし、毛足が長いスエードやハラコ素材は、別売のプレミアムシュークリーニングブラシを使う
- ジェイソンマーク エッセンシャルキットが安いのはネット通販

.jpg)








】ハンガーの種類やサイズ感、評判をレビュー-640x360.jpg)




の洗い方、黒ずみ黄ばみ汚れ落としとお手入れ方法-640x360.jpg)
レザースニーカー】お手入れ方法と汚れ落としの道具を説明-640x360.jpg)
の洗い方、黒ずみ黄ばみ汚れ落としとお手入れ方法-320x180.jpg)
のコーデ、サイズ感、履き心地をレビュー-320x180.jpg)

】874のサイズ感や、コーデ、着こなしをレビュー-320x180.jpg)




のメンズコーデやサイズ感をレビュー-320x180.jpg)
】フルメタルウォッチ「GMW-B5000D-1JF」のレビューと評価-320x180.jpg)
】マウンテンライトのコーデやサイズ感、履き心地をレビュー-320x180.jpg)
-320x180.jpg)