洋服を長持ちさせるうえでハンガー選びは重要ですが、大切なスーツやジャケットなら、なおさらこだわりたいもの。
餅は餅屋が信条なわたしは、ハンガー専業メーカーであるマイネッティ(MAINETTI)社のサルトリアーレハンガーを愛用しています。
マイネッティは、デザイン、機能性、価格すべてにおいておすすめですが、名だたる高級ブランドにハンガーを供給している実績こそ信頼の証です。
今回は、マイネッティ サルトリアーレハンガーの種類や、サイズの選び方、評判なんかをブログでレビューしていきます。
- マイネッティのハンガーにはどんな種類がある?
- マイネッティのサイズ感や、サイズの選び方は?
- マイネッティの店舗は?安いお店はある?
マイネッティ(MAINETTI)とは
マイネッティ(MAINETTI)は、イタリアで1961年に創業したハンガー専業メーカーです。
マイネッティ社のサルトリアーレハンガーといえば服飾業界では有名ですが、そもそもサルトリアーレとは「仕立て屋=オーダーメイド」という意味で用いられます。
そんな起源のサルトリアーレハンガーは、高級感ある木製の見た目ですが、ポリエステル樹脂でつくられるので軽くて丈夫、とりまわしがしやすいのが特徴。
いまでは、エルメス、グッチ、エトロ、ゼニア、キートンなど、数え切れないほどの高級ブランドから採用され、ハンガーといえばマイネッティという圧倒的な支持を得ているわけです。
マイネッティ ハンガーの種類
マイネッティのサルトリアーレハンガーですが、まずはどんな種類があるのか、代表的な色(カラー)と用途別のモデルからザッと紹介していきましょう。
色(カラー)
カラーは、ブラウン、ブラックなどの定番色が人気ですが、カラフルな色もマイネッティならではの風合いで、大人の色気を感じます。
ブラウン
ダークブラウン
ブラック
アイボリー
グレー
ブルー
グリーン
モデル(用途別)
スーツハンガー以外にも、パンツハンガーや、シャツハンガーなどのバリエーションがあり、自宅のすべてのハンガーをマイネッティに切り替えたくなりますね。
スーツハンガー(メンズ)
- 品番:SAR40CS/ SAR43CS
- 横幅:40cm/43cm
- 高さ:27cm
- 幅:5cm
ジャケットハンガー(レディース)
- 品番:MLS36
- 横幅:36cm
- 高さ:22cm
- 幅:4.5cm
コートハンガー
- 品番:NSAR40CS/NSAR43CS
- 横幅:40cm/43cm
- 高さ:29cm
- 幅:5.5cm/6.5cm
パンツハンガー
- 品番:TOP-LV40
- 横幅:40cm
- 高さ:18cm
- 幅:1.5cm
クリップハンガー(スカート、パンツ)
- 品番:PS38
- 横幅:38cm
- 高さ:15cm
- 幅:2cm
シャツハンガー
- 品番:SAR-T42
- 横幅:42cm
- 高さ:21.5cm
- 幅:1cm
マイネッティ ハンガーのサイズの選び方
わたしが持っているのは、定番モデルのメンズ用スーツハンガーですが、サイズは40cm幅と43cm幅の2サイズ展開になっています。
どのようにサイズを選べばよいかというと、手持ちのジャケットの肩幅実寸からマイナス1~2cm程度が目安となります。
といってもいまいちピンとこないかもしれませんが、イタリアサイズのスーツで、42~48サイズは40cm、46~52サイズは43cmといった選び方が適切です。
肩まわりもこんな感じなので、44サイズのスーツには、40cmでぴったりのフィット感ではないでしょうか。
ハンガーのサイズ感(40cm)2.jpg)
ハンガーのサイズ感(40cm)3.jpg)
ハンガーのサイズ感(40cm).jpg)
日本人の多くは、44サイズや46サイズのスーツであることが多いので、ほとんどの場合、40cmのサイズで大丈夫だと思います。
40cm
40cmは、イタリアサイズで42~48(XS~L)までのスーツを着ている細身から普通体型の人におすすめです。
43cm
43cmは、イタリアサイズで46~52(M~XXL)までのスーツを着ている普通からガッチリ体型の人におすすめです。
マイネッティ ハンガーのレビュー
では、手持ちのマイネッティ スーツハンガー(ブラウンカラー)の見た目や、特徴、使い方などをレビューしていきます。
リアルウッドのような高級感
本物の木材と見紛うようなザラっとした手触りと風合いは、リアルウッドさながらの高級感でクローゼットのなかを華やかにしてくれます。
ハンガーのレビュー(木製のような高級感).jpg)
せっかくのスーツやジャケットもクリーニングあがりの黒いプラスチックハンガーや、無印良品の半透明ハンガーでは味気ないもの。
フック部分もくすんだゴールドカラーのスチール素材でなんとも高級感があります。
ハンガーのレビュー(スチール製の金色フック).jpg)
軽くて使いやすい
素材は、軽くて丈夫な発泡樹脂製で、1本288gという重さしかありません。
ハンガーのレビュー(軽くて使いやすい).jpg)
軽くて取り回しがしやすいうえ、落としても割れる心配がないので、ストレスなく使うことができます。
立体的な設計で型崩れしにくい
マイネッティのハンガーは、人体工学を参考にして設計されています。
首から肩にかけて17度の傾斜になっており、これはシワを伸ばしながら衣類に負担をかけない最適解になっているとのこと。
ハンガーのレビュー(人体工学による設計).jpg)
肩の厚みがちょうどよい
ハンガーで最も厚みがある肩部分は53mmに設計されており、これもジャケットの肩がふっくら立体的に保たれる適切な厚みなんだとか。
ハンガーのレビュー(肩まわりの厚み).jpg)
肩のシルエットが崩れると、ジャケットの見た目や着心地に大きく影響するので、肩の型崩れを防ぐことはジャケットの寿命に直結するわけです。
また、他のブランドだともっと分厚いハンガーもありますが、クローゼットのなかがパンパンになってしまうので、53mmはちょうどよいと感じます。
トラウザーズ(パンツ)をかけられる
パンツをかける部分の上部は起毛加工されて滑り止めの役割を果たすので、パンツがずれ落ちる心配はありません。
ハンガーのレビュー(パンツの滑り止め).jpg)
それに固定用のゴムチューブの間を通せば、さらに安心感が増します。
ハンガーのレビュー(ゴムチューブで固定).jpg)
また、ゴムチューブはこんな感じで、簡単にとりはずすこともできるので、対角線上にパンツをはさみこめば、下に落ちることはまずありえません。
ハンガーのレビュー(ゴムチューブの使い方).jpg)
ハンガーのレビュー(ゴムチューブの使い方2).jpg)
ハンガーのレビュー(ゴムチューブを対角線ではさむ).jpg)
抜群のコスパ
そして、マイネッティ最大の魅力は、1本1,000円~という抜群のコスパではないでしょうか。
そりゃあ、クリーニングハンガーを再利用するほうが経済的ですが、個人的には機能性、耐久性、そしてクローゼットを開けたときの満足感がこの価格で手に入るのはうれしい限り。
ハンガーでクローゼットの中を統一.jpg)
伊勢丹やストラスブルゴなどで使われる木製ハンガーの代表格であるナカタハンガーも素晴らしいですが、1本4,000円以上という価格なので、買いそろえる度胸はありません。
マイネッティ ハンガーの評判は?
SNSなどを見てもマイネッティのハンガーを愛用する人は多く、その評判もチェックしていきましょう。
マイネッティを所有する人は、ハンガーをマイネッティで統一し、その見た目の高級感やおしゃれ感を楽しんでいる様子です。
マイネッティの店舗は?安いお店は?
では、マイネッティのハンガーはどこで買えるのか?となるわけですが、リアル店舗はありません。
そもそもマイネッティのハンガーは卸しのみで一般販売はなかったのですが、アルヴェスティジャパンが日本総代理店となったことで、公式通販サイトでも買えるようになりました。
ただし、公式通販サイトでは、例えばメンズのスーツハンガーが10本セットで20,000円程度(1本2,000円)と、やや高く感じます。
そのため、安く買うならAmazonや楽天で並行輸入品をチェックしてみるのがおすすめです。
ちなみに、Amazonなら1本で買うと1800円くらいですが、5~10本のセットなら1本900円~1,000円ほどになるので、かなり安いです。
まとめて買って、スーツ以外のアウターや、型崩れが気になるニットなんかに使ってもサマになると思います。
ハンガーはコートやニットにもおすすめ.jpg)
もちろん並行輸入品は偽物ではありませんし、いまのところ偽物が出回っているという話も聞いたことがないので、通販で安心して買えると思います。
Amazonで「マイネッティのハンガー」を買うなら、Amazonギフト券にお金をチャージ(入金)してから購入するのがお得です。
チャージするたびに「チャージ金額×最大2.5%分」のAmazonポイントが貯まるので、Amazonユーザーなら活用しない手はありません。
また、Amazonギフト券に初めてチャージする人は、5,000円以上のチャージで漏れなく1,000ポイントがプレゼントされるキャンペーン中なので、いまのうちにチャージしてみてください!

マイネッティ ハンガーのレビューまとめ
- デザイン、機能、コスパすべてが優秀
- だいたいの日本人は40サイズでOK
- 安く買うならアマゾンか楽天がおすすめ



SNS follow me!!