こんにちは、ピース(@Peace__Blog)です。
ドレイクスの50オンスロイヤルツイルシルクタイは、時代やトレンドに左右されない「絶対間違いない」超定番ネクタイといっていいでしょう。
今回は、ドレイクスの50オンスロイヤルツイルシルクタイの特徴や、実際につけたときのディンプルやドレープ感などをレビューしていきます。
- ドレイクスの50オンスロイヤルツイルシルクタイって何が人気なの?
- ドレイクスの50オンスロイヤルツイルシルクタイをつけた感じが見たい
- ドレイクスの50オンスロイヤルツイルシルクタイはどの店舗で買える?通販は?
ドレイクス(Drake’s)とは
ドレイクス(Drake’s)は、1977年にアクアスキュータムのデザイナーだったマイケル・ドレイクと、当時の営業担当のイザベル・ディックソンが設立したブランドです。
元々ウール、カシミヤのマフラーやストールからブランドを開始しましたが、1986年から「マイケル・J・ドレイク」のブランド名でスタートしたネクタイコレクションでも大きな成功を収めています。
一貫してイギリス国内生産にこだわり、熟練の職人によってハンドメイドで丁寧につくりあげられるアイテムは、全世界から高く評価されています。
50オンス(50oz)ロイヤルツイルとは
そもそも「50オンスロイヤルツイル」って何?という人も多いと思うので説明します。
「50オンス(50oz)ロイヤルツイル」の意味
- 50オンス(oz):重さの単位(1平方ヤード「0.84㎡」あたりの生地の重さで、50オンスは1平方ヤードで約1417.5g)
- ロイヤル:高級な(本来は王室のという意味)
- ツイル:綾織というネクタイの織り方
つまり、肉厚なヘビーウエイトシルクを使った高級な織物という意味なんです。
また、ドレイクスのネクタイのなかでも、「36オンス」のスタンダード、「40オンス」のウインザーツイル、「50オンス」のロイヤルツイルと種類があり、50オンスは最上位に位置します。
ドレイクス「50オンスロイヤルツイルシルクネクタイ」の基本情報や特徴
まずは、50オンスロイヤルツイルシルクタイの基本情報や特徴から見ていきましょう。
なお、イギリス本国生産品と、日本生産のライセンス品の2種類があるので、それぞれの違いや見分け方なども説明していきます。
基本情報

ドレイクス「50オンスロイヤルツイルシルクネクタイ」の基本情報
- 定価:20,000+tax
- 素材:シルク100%
- サイズ:全長148cm、大剣幅8cm
- 原産国:イギリス(ロンドン)
特徴

ドレイクス「50オンスロイヤルツイルシルクネクタイ」の特徴
- ふっくらとした質感
- 上品なツヤ感
- 結んだときの美しいディンプル
ライセンス品との違い
イギリス本国生産品のほか、日本生産のライセンス品がありますが、現在日本国内で買えるものはフェアファックス社製のライセンス品です。
いずれももちろん正規品ですし、原料や素材の調達はイギリスなので原産国はENGLAND表示ですが、どこで生産されているかが異なります。

日本のライセンス品は、フェアファックス社の日本工場ですが、イギリス本国品はそれぞれの製造過程を古くから続く本国工場で生産しています。
イギリス本国品の工程別生産地
- 生地の織り:エセックス
- 染め:マンチェスター
- 縫製:ロンドン
ライセンス品を見分ける方法
イギリス本国品も日本ライセンス品も、素材や仕様は変わらないので、小剣裏のタグを確認しないと区別できません。
日本国内品は、小剣裏に「フェアファックスコレクティブ」と刺繍されているので、わたしが持っているネクタイにもこんな感じの刺繍が入っています。

もし、イギリス本国品が欲しい場合は、本国で購入するか、アマゾンなどでイギリス製の並行輸入品を探す必要があります。
ドレイクス「50オンスロイヤルツイルシルクネクタイ」のレビュー
ドレイクスの50オンスロイヤルツイルシルクタイといえば、ネイビーのソリッド(無地)が人気ですが、わたしはネイビーのポルカドット柄を持っています。
というのもソリッド(無地)は、ルイジボレリの茶色のネクタイを愛用しているので、ほかにオーセンティックな柄は?と考えたところ行き着いた次第です。
ネクタイ」-1.jpg)
ふっくらとした高級感
50オンスロイヤルツイルシルクは、生地がふっくらとしていてさすがに高級感があります。

手持ちのルイジボレリも高級ネクタイではありますが、ドレイクスの50オンスロイヤルツイルシルクタイに比べると、生地のボリューム感では劣ってしまいます。
ネクタイ」のボリューム感比較-1.jpg)
パッと見たときのふっくら感が全然違うので、50オンスのネクタイは本当に存在感がありますね。
美しいディンプル
Vゾーンを華やかに演出するディンプルのツヤ感は、ドレイクスならではの織り方に秘密があります。
本来ネクタイは45度のバイヤスで織られていますが、ドレイクスでは43度になるよう織られており、この2度の違いが独特のツヤ感を生み出すのです。

ルイジボレリのネクタイと比べてみてもディンプルの見え感がずいぶん違うことがわかりますね。
ネクタイ」のディンプル比較.jpg)
43度バイヤス織りのツヤ感はネクタイでディンプルをつくったときの美しさや、ドレープ感の違いになって現れます。


シワにならない
50オンスロイヤルツイルシルクは、シワになりにくいところもうれしいポイントです。
一般的なネクタイは、保管時の折ジワでヨレたりクタクタになることも多いのですが、これでは仕事のとき相手に与える印象がよくありません。
50オンスロイヤルツイルシルクならどんなときもキレイに真っすぐ落ちるので、常に清潔感があり、シャキッと見えます。
大剣幅8cmがちょうどよい
個人的に大剣幅8cmは、日本人にとってサイズバランスがちょうどよいと思っています。
細身のスーツが増えたうえに、海外の人に比べて骨格が細い日本人には、これまで主流だった8.5cmだと少し野暮ったく見えるので、8cmくらいがベストです。

身長172cm、体重65kgと、日本人の平均体型に近いわたしでもちょうどよいバランスではないでしょうか。

ドレイクス「50オンスロイヤルツイルシルクネクタイ」の評判
海外はもちろん日本でもドレイクスの50オンスロイヤルツイルシルクタイを愛用する人は多く、やはり良い評判が多い印象です。
ドレイクス「50オンスロイヤルツイルシルクネクタイ」を買える店舗や通販は?
国内の正規取り扱い店舗は、伊勢丹、阪急などの百貨店か、ユナイテッドアローズ、ビームスなどの大手セレクトショップとなり、定番のネクタイとして扱っています。
もし店舗に足を運べない場合は、アマゾンや楽天などのオンライン通販でも豊富なカラーのなかから選べるので、一度チェックしてみてください。
Amazonで「ドレイクスの50オンスロイヤルツイルシルクタイ」を買うなら、Amazonギフト券にお金をチャージ(入金)してから購入するのがお得です。
チャージするたびに「チャージ金額×最大2.5%分」のAmazonポイントが貯まるので、Amazonユーザーなら活用しない手はありません。
また、Amazonギフト券に初めてチャージする人は、5,000円以上のチャージで漏れなく1,000ポイントがプレゼントされるキャンペーン中なので、いまのうちにチャージしてみてください!

「ドレイクス」50オンスネクタイのレビューまとめ
- ふっくらとした高級感や、美しいディンプルは「鉄板ネクタイ」としてふさわしい
- 大剣幅8cmは、日本のビジネスマンに似合うサイズ
- 百貨店やセレクトショップのほか、アマゾンや楽天でも購入可能


】ハンガーの種類やサイズ感、評判をレビュー-320x180.jpg)
SNS(follow me!!)
- Instagram@Peace__Blog)もやっていますので、フォローしてもらえたらうれしいです! (