こんにちは、ピース(@Peace__Blog)です。
大学生時代、ユナイテッドアローズのスーツフロアでアルバイトしていたので、散財しながらたくさんのスーツを着てきましたが、スーツは男性がカッコよく見えるので大好きです!
しかし、夏のスーツは、汗が気持ち悪かったり、クリーニングが面倒くさかったりとかなりのストレスではないでしょうか?
今回は、4wayストレッチスーツの着心地、使い勝手や、見た目などをレビューしていきたいと思います。
- 夏のスーツのストレスから解放されたい
- クリーニングやアイロンがいらないって本当?
- ストレッチスーツって、変な風に見えない?
(2021/01/23 18:24:06時点 楽天市場調べ-詳細)
「4wayストレッチスーツ」とは?

「4wayストレッチスーツ」とは、縦、横、ななめの4方向にストレッチする素材を使った「ストレスフリーの着心地」と、「イージーケアなお手軽さ」を実現したカジュアルスーツです。
その秘密は、「ナイロン+ポリウレタンの素材」にあり、この化学繊維素材が、ストレッチする着心地と、自宅で洗濯機洗いできるタフさを生み出しています。
さらに、スーツに化学繊維を使うメリットはたくさんあって、ほかにも軽さや、防シワ、防虫など、機能面で大きな恩恵があるのです。
「4wayストレッチスーツ」の特徴
「4wayストレッチ素材のスーツ」の特徴
- 生地がゴムのように伸びる
- 自宅で洗濯機洗いができる
- 軽くて快適
- シワになりにくい
- 防水で汚れがつきにくい
- 虫食いしない
「4wayストレッチスーツ」はビジネスで使ってOK?
本来スーツはフォーマルな意味合いが強いため、適度にハリやツヤ感がでるウール素材など天然素材でつくられるのが一般的です。
そのため、4wayストレッチスーツの見た目は、ウール素材のスーツほどカッチリしておらず、ややカジュアルでスポーティな印象になります。

ただし、それも着こなし次第で、きちんとシャツや革靴を合わせれば、十分ビジネスシーンで通用するキチンと感を出すことができます。
また、昨今のカジュアルダウントレンドにおいては、多少リラックス感のあるスーツのほうがお洒落に見えますし、ビジネスシーンでも十分受け入れらると感じています。
実際わたしもこんな感じで、4wayストレッチスーツをビジネスで使っていますがいかがでしょうか?


(2021/01/23 18:22:59時点 楽天市場調べ-詳細)
夏用スーツにおすすめ「4wayストレッチスーツ」のレビュー
では、わたしのもっている「4wayストレッチスーツ」を使って詳細をレビューしていきます。
わたしの4wayストレッチスーツはとあるセレクトショップのサンプル品ですが、一般的な4wayストレッチスーツのデザインや機能と相違ないので、イメージの参考になれば幸いです。
まず初めに、ジャケットとパンツのデザインはこんな感じです。


コンパクトに収納して持ち運びできるため、パッカブルケースもついています。

スーツなのにストレスが少ない
縦、横、ななめに伸びる全方向型の4wayストレッチなので、着心地は驚くほど快適です。

ストレッチ効果をもつポリウレタンが12%も含まれるので、ゴムのように伸縮し、動きを制限されません。

また、本来ジャケットにあるはずの芯地、裏地などの副資材が一切なく、とても軽くて軽快です。

もちろん肩パッドもないので、スーツにありがちな肩こりなども無縁です。

副資材がないことに加え、ウールのように目の詰まった素材ではないため、とにかく軽くてカーディガン感覚で羽織れます。
パンツのウエストには、さりげなくゴムシャーリングが入っているので、ありえないほど伸縮性があります。

ご飯を食べたあとや、しゃがんだときの窮屈感はまったくありません。
パッカブルで持ち運びもOK
副資材なしで軽量なので、このコンパクトサイズのパッカブルケースにジャケット、パンツともに収納できます。

余裕でカバンに収納できるので、出張の飛行機や新幹線などは私服で移動し、現地で着替えるなんてことも可能です。
普通のスーツは重いし、かさばるし、シワもできやすいので、持ち運びには向きませんが、4wayストレッチスーツだとイージーですね。
洗濯できる(ウォッシャブル)
自宅の洗濯機で簡単に洗えるウォッシャブルタイプなところも最高です。

洗濯ネットに入れることが推奨されているので、わたしもネットに入れて洗っています。
お店でのクリーニングが不要なので、クリーニングの手間や費用もかかりません。
乾燥機には対応していないので、家庭用のドラム式洗濯乾燥機などは使用せずに、ハンガーなどで釣り干ししましょう。
シワにならずアイロンも不要
ナイロンを主にした化学繊維なので、かなりシワになりにくいです。
生地をかなりキツく握っても問題ありませんので、出張など長時間の乗り物移動でもシワになりません。

自宅で洗濯した後も、形を整えて、ハンガーに吊るして干すだけでOKです。
ちなみに、撮影した前日と前々日はちょうど出張だったので、2日間連続でこの4wayストレッチスーツを着ましたが、それでもシワは目立ちません。
シワのつきやすい後ろですが、シワがほとんどないのがわかるでしょうか?

リュックを使うことが多いわたしにとって、リュックを背負っても肩にシワができないところなんかも最高ですね。
.jpg)
もちろんアイロンでプレスすることもできますが、その場合はあて布をしてください。熱に弱い生地のため、アイロンでテカリやすいので気をつけましょう。
イージーケア
ほかにも、生地には撥水性があり、水をはじきますし、汚れもつきにくいです。
さらにウールではないので、虫に食われて穴が開くなんて悲しいこともありません。
防虫剤も不要になるので、保管コストも節約できますね。
安い
これも重要なポイントですが、ウールのスーツに比べて価格が格段に安いです。
天然繊維と化学繊維では素材の原価が全然違いますし、副資材を省いている分、工賃もかなり安価に抑えることができるのです。
だいたいウールスーツの半額くらいなので、2万円程度から購入できます。
(2021/01/23 18:28:56時点 楽天市場調べ-詳細)
夏用スーツ「4wayストレッチスーツ」のコーデ
4wayストレッチスーツは、セットアップだけでなく単品使いもできるので、かなり着回せます。
わたしがどんな感じで着まわしているか一例を紹介します。
セットアップスーツ

ジャケット単品+グレースラックス

中に着ているシャツは、ユニクロのノンアイロンシャツですが、こちらもイージーケアなのにクオリティが高いのでおすすめです。

「4wayストレッチスーツ」のおすすめブランドは「シップスジェットブルー」
「シップスジェットブルー」の4wayストレッチスーツは、高コスパでありながら、4wayストレッチ生地、ウォッシャブル、防シワ、撥水と、機能性抜群です。
価格はセットアップで2万円を切るものもあるので、トライアルするにはもってこいだと思います。
(2021/01/23 18:22:59時点 楽天市場調べ-詳細)
(2021/01/23 18:24:06時点 楽天市場調べ-詳細)
(2021/01/23 18:28:56時点 楽天市場調べ-詳細)
夏用スーツ「4wayストレッチスーツ」まとめ
- ストレスフリーの着心地と、イージーケアなお手軽さ
- 「ナイロン+ポリウレタン」の化学繊維素材だから実現
- セットアップだけでなく、単品使いもできて汎用性が高い


】ハンガーの種類やサイズ感、評判をレビュー-320x180.jpg)
SNS(follow me!!)
- Instagram@Peace__Blog)もやっていますので、フォローしてもらえたらうれしいです! (