新しくスーツケースを買った人も、手持ちのスーツケースの雰囲気を変えたい人も、ステッカーって貼りたくなりますよね。
わたしもリモワのスーツケースを買ったときに、おしゃれなステッカーを貼りたい!と考えて、いろいろなステッカーを購入しました。
現在わたしのスーツケースはこんなシンプルな感じに落ち着きましたが、やっぱりオリジナリティがあると愛着もわきます。
.jpg)
今回は、実際にわたしがスーツケースに貼るために買ったブランドステッカーや、おしゃれに貼るためのルールなんかを紹介していきたいと思います。
- スーツケースがおしゃれに見えるステッカーの貼り方は?
- スーツケースに貼るべきおすすめのステッカーは?
- 大人の男性でも失敗しないステッカーのブランドは?
スーツケースへのステッカーの貼り方
何のステッカーを貼るかも大事ですが、どんなふうに貼るかということもスーツケースをおしゃれに見せるためのポイントです。
ただやみくもにステッカーを貼ってもうまくいかない場合が多いので、最初に完成図をイメージしながら貼り方の方向性を決めましょう。
まずはその方向性を決めるうえで、ステッカーの貼り方のパターンを参考例として紹介していきます。
ワンポイントで貼る
大きめのステッカー1枚をワンポイントで貼ると、シンプルでスタイリッシュな見た目になります。
ゴチャゴチャしないので、大人の雰囲気が出せますし、まずはトライアルで貼ってみたいという人にもおすすめの貼り方です。
それに空港でスーツケースをピックアップするときなども目印にもなりますね。
なお、一枚で貼る場合は、斜めに貼ったり、隅のほうに寄せて貼るのがセオリーです。
一か所にまとめて貼る
個人的にカッコイイなあと思うのは、四隅のどこか一か所にステッカーをまとめる貼り方です。
ステッカーを同じシリーズや系統でまとめると、個性やメッセージ性がでておしゃれだと思います。
ステッカーとステッカーに間を空けすぎずに貼るのがキレイに見えるポイントですね。
とにかくたくさん貼る
スーツケース全面にところ狭しとランダムに貼るのも旅慣れた感じがしてカッコイイですよね。
とはいえ、ランダムといっても、同じ大きさや方向には貼らずに、不揃いに貼ることが上手に貼るポイントだったりします。
たくさんステッカーを貼るとゴチャゴチャすると思うのですが、ポイントさえおさえれば不思議と大人のこなれ感がでるんですよね。
スーツケースに貼るべきステッカーのおしゃれブランド3選
貼り方のパターンやルールの次は、実際にわたしが買ったブランドのステッカーを3つ紹介していきます。
シュプリーム(Supreme)のステッカー
シュプリームは、いわずと知れたニューヨーク発のスケーターブランドですが、定番中の定番ステッカーとしてはずせません。
赤のボックスロゴがどんな色のスーツケースにも映えるので、一気におしゃれ感をアップさせてくれます。
ルイヴィトンとのコラボなどでラグジュアリーブランドとして認知されているので、20代の若者だけでなく、30代以上の大人でもおすすめです。
ノースフェイス(THE NORTH FACE)のステッカー
ストリートで人気が高まるノースフェイスですが、いまメンズファッションシーンで最も勢いのブランドといっても過言ではないでしょう。
空前のアウトドアブームのなかでも、ノースフェイスは高機能かつおしゃれなウェアをリリースし続け、大人のおしゃれブランドというイメージが定着しました。
そんなノースフェイスでも、ステッカーをスーツケースに貼っている人はあまり見かけないので、狙い目だと思います。
パタゴニア(patagonia)のステッカー
シュプリームやノースフェイスは派手だからちょっと恥ずかしいという人は、パタゴニアという選択はどうでしょうか。
アウトドアブランドとして独自のポジションを確立するパタゴニアは、特に大人の男性ファンが多く、スーツケースにも安心して貼れると思います。
また、パタゴニアのステッカーは、クラシックロゴから、クマや魚、波モチーフまでデザイン豊富でどれもかわいいので、何枚も欲しくなってしまいます。
「スーツケースのステッカー」おしゃれな貼り方とおすすめブランドまとめ
- スーツケースにステッカーを貼るときは、事前に貼り方を決めておく
- どうせ間違っても剥がせるので、気軽にトライしてみる
- おすすめのブランドステッカーは「シュプリーム」「パタゴニア」「ノースフェイス」
スーツケースのサイズ選び、機内持ち込みサイズまとめ-e1559662774995-320x180.jpg)

】サングラスのサイズ感やつけ心地をレビュー-1-e1568305339431-320x180.jpg)
SNS follow me!!