こんにちは、ピース(@Peace__Blog)です。
メンズでも違和感なく使える小物入れってあんまりないのですが、「ブリーフィング」のポーチはかなりおすすめです。
なかでも定番の「ワンジップポーチMW」なら、ちょっとした外出から、旅行や出張のときのバッグインバッグまで幅広く活躍します。
今回は、ブリーフィング「ワンジップポーチMW」の使い勝手や、サイズ感なんかをレビューしていきます。
- ブリーフィングのおすすめポーチや、種類が知りたい
- 「ワンジップポーチMW」の見た目のサイズ感が知りたい
- 「ワンジップポーチMW」はどれくらいの荷物が入る?
ブリーフィング「ワンジップポーチMW」とは
ブリーフィングは、日本のバッグブランドで、アメリカのミルスペックに準拠したビジネスバッグで広く知られています。
バッグの陰にひっそり隠れていますが、実はポーチも高いデザイン性と機能性をあわせもち、クオリティに抜かりがありません。
なかでも「ワンジップポーチMW」は、ビジネスや、トラベルシーンで使用するアイテムを最適に収納できるよう、ちょうどよいサイズに設計された万能ポーチなのです。

ブリーフィング「ワンジップポーチMW」のスペックとサイズ感
まずは、「ワンジップポーチMW」のスペックやサイズ感などを見ていきましょう。
「ワンジップポーチMW」のスペック
- サイズ:横24×縦14×マチ4.5 持ち手17(cm)
- カラー:ブラック、オリーブ、ネイビー
- 重量:約90g
- 素材:リップストップナイロン(140デニール×240デニールフルダルコーデュラナイロン)
- ポケット:メインポケット×1、(内側)オープンポケット×2、(外側)ファスナーポケット×1
正面、背面、横のデザインはこんな感じです。
正面

背面

横マチ

身長172cmのわたしが手持ちしたときのサイズ感はこんな感じで、大きすぎず、小さすぎない見た目ではないでしょうか。

ブリーフィング「ポーチ」の種類
ブリーフィングのポーチは、「ワンジップポーチMW」以外にも、荷物の量によって使い分けできるよういくつか種類があります。
ブリーフィング「ダブルジップポーチ」(BRM181612)

https://ameblo.jp/beams-class/entry-12353154785.html
少し荷物が多い場合は「ワンジップポーチMW」よりマチが大きく、メインジップが2つあって、クラッチバッグ感覚で使える「ダブルジップポーチ」がおすすめです。
「ダブルジップポーチ」のスペック
- サイズ:横24×縦14×マチ13 持ち手18(cm)
- カラー:ブラック、オリーブ、ネイビー
- 重量:約120g
- 素材:リップストップナイロン(140デニール×240デニールフルダルコーデュラナイロン)
- ポケット:メインポケット×2、(内側)オープンポケット×2、(外側)ファスナーポケット×1
ブリーフィング「ワンジップポーチ S」(BRL193A35)
逆に「ワンジップポーチMW」よりもっと小型の「ワンジップポーチS」は、化粧品入れなどにも使えて、女性にもおすすめです。
「ワンジップポーチ S」のスペック
- サイズ:横14×縦9.5×マチ6(cm)
- カラー:ブラック、グレージュ、ネイビー
- 重量:約60g
- 素材:ナイロン
- ポケット:メインポケット×1、(内側)オープンポケット×1
ブリーフィング「ワンジップポーチMW」のレビュー
では、もう少し詳しくブリーフィング「ワンジップポーチMW」のディテールを見ながらレビューしていきます。
ブリーフィングらしいミリタリーデザイン
「ワンジップポーチMW」は、ブリーフィングのミリタリズムデザインを継承しています。
ポーチでもブリーフィングお馴染みのデザインを存分に楽しめるというわけです。
表面にレッドレーベルのナイロンテープとブランドロゴ

ファスナーの持ち手

リップストックナイロンはポーチに最適
ブリーフィングのバッグは強度の高いバリスティックナイロンが多いですが、ポーチにはリップストックナイロンが採用されています。

リップストップナイロンは、140デニール×240デニールのフルダルのコーデュラ糸で織られており、十分な強度と撥水性をもちながら、ポーチに最適な軽さを実現しています。
「フルダル」とは
糸に酸化チタンを混合したもので、薄くて軽量でも透け感のないマットな見た目になるのが特徴です。
「リップストップ」とは
織り方の名前で、格子状に糸を織り込むことで生地の強度を上げ、万が一生地が裂けても広がりません。
リップストックナイロンの特徴
- 軽量
- 丈夫
- 撥水性
- マットな質感
シンプルで使いやすいポケット配置
メインポケット内部には、前面と背面にオープンポケットがあり、メインポケット内でも仕分けができます。
メインのジップポケット

ジップポケット内の仕切り

背面にはジップポケットが1つあるので、使用頻度の高いスマホや財布などを入れるのに適しています。
背面のジップポケット

シンプルかつ効率的に荷物を収納できるよう、無駄のない設計になっています。
ストラップの持ち手付きで安心
ポーチ上部には、17cmのストラップがついているので、手にひっかけるとストレスなく持ち運びができます。

ポーチの手持ちは防犯面が気になるところですが、ストラップに手を通して握ると安心感もあります。
-1.jpg)
ブリーフィング「ワンジップポーチMW」の収納力
わたしはちょっと外出するとき、財布(コインケース)、スマホ、Wifi、自宅の鍵、本などを持って出かけますが、手持ちするにはしんどいので、「ワンジップポーチMW」に入れています。
メインポケットには、Wifi、自宅の鍵、本などを入れます。

背面のポケットには、出し入れが高頻度の財布(コインケース)、スマホが入ります。

ちなみに、バッグインバッグで荷物の整理をするときは、下着や靴下を入れることが多いです。

500mlのペットボトルなんかも余裕で入るので、けっこう収納力があると思います。

「ワンジップポーチMW」は、「ダブルジップポーチ」と「ワンジップポーチ S」の中間サイズですが、日常使いとしては最適な容量ではないでしょうか。
ブリーフィング「ワンジップポーチMW」の使い方
ブリーフィング「ワンジップポーチMW」は、手持ちもしやすく、旅行や出張のときのバッグインバッグもできる万能ポーチです。
わたしの「ワンジップポーチMW」の使い方を紹介していきます。
ちょっと出かけるときは、小脇にかかえてクラッチバッグ風に

出張や旅行は、バッグインバッグで荷物の整理に


Amazonで「ブリーフィングのワンジップポーチMW」を買うなら、Amazonギフト券にお金をチャージ(入金)してから購入するのがお得です。
チャージするたびに「チャージ金額×最大2.5%分」のAmazonポイントが貯まるので、Amazonユーザーなら活用しない手はありません。
また、Amazonギフト券に初めてチャージする人は、5,000円以上のチャージで漏れなく1,000ポイントがプレゼントされるキャンペーン中なので、いまのうちにチャージしてみてください!

ブリーフィング「ワンジップポーチMW」のレビューまとめ
- 軽量かつ高強度でポーチに最適な素材を採用
- 手持ちも、バッグインバッグもしやすい最適サイズ
- ストラップ付きで手持ちができる安心感のある設計


SNS(follow me!!)
- Instagram@Peace__Blog)もやっていますので、フォローしてもらえたらうれしいです! (