こんにちは、ピース(@Peace__Blog)です。
「20代よりも大人っぽく、でも老けて見えるのは嫌だなあ。」なんて髪型を悩む30代サラリーマンの皆様。
上司ウケがよく、女子社員にモテるうえ、営業先でも高感度アップと、30代のサラリーマンにイチオシの髪型こそ「短髪(ショートヘア)」です。
今回は、なぜサラリーマンには短髪がおすすめなのか?どんな短髪ヘアがよいのか?セット方法はどうすればよいのか?なんていう話していこうと思います。
- サラリーマンの髪型はなぜ短髪がよいのか?
- 短髪のなかでもおすすめの髪型が知りたい
- 髪型のセットはどうしたらよい?
なぜ30代サラリーマンの髪型は短髪がおすすめなのか?
まずは、なぜ30代サラリーマンの髪型は短髪(ショートヘア)がおすすめなのか、その魅力を語らせてください。
爽やかに見えて好感度があがる
なんといっても短髪最大のメリットは、爽やかに見えるところです。
メラビアンの法則でも人は見た目が6割といわれますが、短髪だと、上司、営業先の担当者からの印象がよいので、サラリーマンにとって大きな恩恵となるでしょう。
特に年齢が上であればあるほど短髪の効果は絶大です。
女子にモテる
職場の女子社員や取引先の女子担当者がキーマンであることも多いと思いますが、相手の好感度が高いと格段に協力関係を構築しやすくなります。
女子にモテる髪型って?と思うかもしれませんが、2018年版の髪型アンケートからもわかる通り、絶対にはずさない髪型はショート(短髪)です。
.jpg)
https://xn--t8j0ayjlb8159avq6e.xyz/archives/7557#i
部下に威厳を保てる
30代ともなれば職場で部下ができはじめる年代ですが、だらしない髪型だと威厳が低下し、部下に舐められるかもしれません。
また万が一にも、上司に髪型を指導されている姿なんて部下に見せられるはずもありません。
セットやブローが時短できる
短髪だと朝起きたあとのセットや、夜お風呂に入ったあとのブローに時間がかからないのも最高です。
朝の支度が時短でき、夜は早くベッドに入ることができるので、働き盛りで忙しい30代サラリーマンでも睡眠時間をゆっくり確保できます。

ハゲ予防にもなる
人によってはハゲが深刻化してくる30代ですが、爽やかさを保つうえでもハゲ予防は重要です。
短髪なら頭皮が蒸れにくく、シャンプーのとき皮脂をくまなく洗い落とせるので、ハゲ予防にも一役買います。
転職活動がしやすい
30代だとある程度キャリアを積んでいるので転職を考えることもあると思いますが、面接前に髪の毛を短く切ろうとするのではないでしょうか。
短髪は面接官の印象がよいとはいえ、髪型を急に短くしたら上司や同僚に怪しまれる危険性もあります。
そのため最初から短髪にしておけば、周りに怪しまれることなく面接を受けることができるというわけです。
30代サラリーマンにおすすめの短髪スタイルとセット方法
では、短髪のなかでも30代サラリーマンにおすすめの髪型はどんなヘアスタイルか?セットはどうしたらよいのか?具体的に紹介していきましょう。
ツーブロックショート
ツーブロックショートは、ややトップに重さを残して、耳まわりとサイドを刈り上げた髪型です。
ただし、サイドを刈り上げ過ぎるとパリピ感が出るので、あくまでも自然なツーブロックに留めるのが30代のマナーとなります。
セット方法は、全体にハードワックスかジェルを馴染ませたあと、トップに動きが出るようにつまみながらスタイリングするとうまくキマります。
七三ショート
知的で誠実な印象の七三ショートは、IT系のサラリーマンなんかに多い髪型ですが、眼鏡との相性もよく、仕事ができそうに見えるので得をしますね。
ただし、髪質が直毛で固い人は前髪がうまく寝ないので、パーマをかけるなどの工夫が必要です。
セット方法は、柔らかめのウォーター系ワックスを毛先までしっかり馴染ませて、全体を押さえつけるようにボリュームダウンしながらスタイリングしてみてください。
ベリーショート
いさぎよくベリーショートにすると、体育会系の雰囲漂が漂い、レガシーな業界や会社にウケること間違いありません。
ただし、山下清風のただの坊主や、ツンツン系のヤンチャショートにならないよう、多少の長さを残しながらも毛先の立ち上がりを抑えるとイマっぽくなると思います。
セット方法は、いたって簡単でタオルブローした半乾きの髪全体にジェルをササっと馴染ませるだけでOKです。
アップバングショート
落ち着いた雰囲気とフレッシュな若々しさのいいとこどりをするなら、前髪を立ち上げるアップバングショートです。
爽やかで清潔感があり、スーツとの相性も抜群と、万人に好印象を与えられるので、個人的には30代の髪型として一番おすすめです。
セット方法は、少し水分が残った状態で前髪をかき上げながらジェルかハードワックスでスタイリングすると上手にできます。
もし髪質が柔らかい場合、仕上げにスプレーをかけておくと夜まで前髪が倒れずキープできるので試してみてください。
「サラリーマンの髪型(30代)」まとめ
- 短髪は、上司、お客さん、女子社員の高感度が高い
- セットが時短できるので、時間を有効活用できる
- 短髪のなかでもアップバングショートがおすすめ

