こんにちは、ピース(@Peace__Blog)です。
香りは脳へダイレクトに働きかけるので、ビジネスでも、遊びでも、デートでも、自分を印象づけたいときに効果的です。
とはいえ、香水は種類も価格もピンキリなので、まずは5,000円前後で買える定番の香水を選ぶのが間違いないと思います。
今回は、実際にわたしが使っているなかから「ビジネス」「遊び」「デート」「日常使い」のシーン別で、30代メンズにおすすめの香水をレビューしていきます。
- メンズ向け香水の種類や、付け方が知りたい
- 30代のメンズにおすすめの香水ブランドは?
- シーン別に使える間違いない人気の香水は?
香水の種類(濃度)
まず予備知識として、香水は濃度と香りの持続時間によって大きく4種類に分けられます。
香水の種類
- パルファム(P):香りの強さ★★★★
- オードパルファム(EDP):香りの強さ★★★☆
- オードトワレ(EDT):香りの強さ★★☆☆
- オーデコロン(EDC):香りの強さ★☆☆☆
濃度:13~15% 持続時間:5〜12時間
濃度:10~15% 持続時間:4〜12時間
濃度:5~10% 持続時間:3〜5時間
濃度:1~5% 持続時間:1〜2時間
香りの種類(メンズ向き)
次に香りの種類ですが、それぞれ効果や相手に与える印象が大きく違ってくるので、メンズに人気のある代表的な香りを紹介していきます。
柑橘系(シトラス)
レモン、グレープフルーツ、オレンジなど柑橘系の香りは、フレッシュで爽やかな印象を与えるので、営業などの外勤ビジネスマンにおすすめです。
ウッディ系
樹木の皮、葉、枝などから抽出した香りは、森林浴のような鎮静効果があるので、内勤のビジネスマンや、家で落ち着きたいときによいのではないでしょうか。
オリエンタル系
ムスク(雄のジャコウジカの分泌物)や、アンバー、パチュリなどのスパイスによって、独特の甘みやスパイシーさをもつエキゾチックな香りは、デートやクラブなど大人の色気をだしたいときに。
フローラル系
ローズやジャスミンなどの花をメインにしており、柔軟剤や芳香剤に近い甘い香りのため、エレガントでソフトな印象を与えます。
ソープ系(石鹸)
石鹸やシャンプーの香りをベースにした清潔感あるナチュラルな香りは、シーンを選ばず使えるので、デイリーユースにぴったりです。
メンズの香水の付け方
そして注意しなければならないのがメンズの香水の付け方ですが、基本をおさらいしておきましょう。
つける場所は下半身
香りは下から上にのぼってくるため、ウエストや足首につけることで、ほのかに香らせることができます。
つけすぎない
香水は、1プッシュから2プッシュくらいが適切で、それ以上つけてしまうと周りの人は臭いと感じることが多いでしょう。
香水がキツすぎる男性はかえって嫌われますし、自分が感じるよりも相手はニオイに敏感なものです。
こすらない
香水を手首でこすったりするシーンをよく見かけますが、こすると香水の匂いを損なうので、普通にプッシュするだけでOKです。
シャワーの後につける
汗などのニオイがついたまま香水をつけると、香りが混ざって悪臭をはなつことがあります。
特に男性の汗のニオイは強烈なので、シャワーなどを浴びた清潔な状態でつけるようにしましょう。
30代メンズにおすすめの香水ブランドをレビュー
では、実際にわたしが使っている香水のなかから、30代メンズが安心して使えるおすすめの香水をレビューしていきます。
ブルガリ(BVLGARI)プールオム オードトワレ(ウッディ系)
まずは、知らない人はいないであろうメンズ香水の超定番、イタリア発の「ブルガリ プールオム オードトワレ」です。
ブルガリのなかでも特に人気の香水で、1995年の発売以降、いまなお多くの人に愛され続けています。
落ち着いたウッディベースの香りは、30代の大人の雰囲気を醸し出すだけでなく、周りの人もリラックスさせる効果があります。
香りに嫌みがなく女性にも愛用者が多いため、香水選びに失敗したくないメンズにうってつけです。
ブルガリ プールオム オードトワレの特徴
- 与える印象:余裕のある落ち着いた印象で、リラックス効果も
- おすすめシーン:ビジネスマンの日常使いや、オフィスワーク
カルバンクライン(Calvin Klein) CK-one オードトワレ(柑橘系)
「カルバンクライン CK-one オードトワレ」もメンズ香水の定番の1つですが、柑橘系の香りが爽やかなアメリカンスタイルの香水です。
柑橘系の香水は、子供っぽい雰囲気になることもあるのですが、フレッシュシトラスにグリーンティーの香りをミックスさせることで、30代にぴったりのシャープな印象に仕上がっています。
女子が選ぶメンズにつけて欲しい香水としても圧倒的な人気を誇り、3,000円くらいで買える高コスパなのでおさえておきたい1本ですね。
カルバンクライン CK-one オードトワレの特徴
- 与える印象:フレッシュで、爽やかな印象
- おすすめシーン:営業などの対人ビジネスや、休日の遊び
カルバンクライン(Calvin Klein)CK-one SHOCK for him(オリエンタル系)
またまたカルバンクラインですが、「CK-one SHOCK for him」は、大人の色気が漂うオリエンタルな香水です。
マンダリンや、フレッシュキューカンバーなどの爽やかな香りから始まり、ブラックバジル、カルダモンといったスパイシーなフレーバーに続くので、セクシーな余韻が残ります。
少し個性的な香りである分、30代の大人の色気を印象づけるにはもってこいではないでしょうか。
カルバンクライン CK-one SHOCK for himの特徴
- 与える印象:セクシーな色気を感じさせる
- おすすめシーン:デートや、バー、クラブなどの夜遊び
プラダ(PRADA)インフュージョン オム オーデトワレ(ソープ系石鹸)
「プラダ インフュージョン オム オーデトワレ」は、クリーンな清潔感が心地よい、わたし自身一番使う頻度の多い香水です。
世界で最も高級な香料であるイリス(アヤメ科の植物)をはじめ、シダーウッド、インセンスなどが絶妙にからみあうウッディでナチュラルな香りは、モダンな雰囲気を感じます。
高級ホテルのタオルや、ベッド、バスルームに感じるような、控えめながら清潔感ある大人の香水です。
香りがまったくきつくなく、石鹸のような匂いなので、大人のメンズのイイニオイを演出できること間違いありません。
プラダ インフュージョン オム オーデトワレの特徴
- 与える印象:リネンのようなクリーンな清潔感
- おすすめシーン:日常使いにオールOK
メンズにおすすめの香水を色々試したいなら
とはいえ、ブランド香水はけっこう高いので、買った後に後悔するのは避けたいところです。
そんな失敗をしないためにも、まずは実際に使ってみてから香水を選びたいという場合は、香りの定期便「COLORIA」も選択肢の一つ。
人気ブランドの香水約530種類のなかから、月々1,980円~で試し放題というサービスは、SNSから人気を集めて、いまでは20,000人が登録するほどの盛り上がりです。
「COLORIA」の特徴
- 高級ブランドの香水を約530種類から試せる
- 月々1,980円~から利用できる
- LINE@で香水コンシェルジュに相談もOK
30代メンズにおすすめの香水まとめ
- ビジネスなら「ブルガリ プールオム オードトワレ」
- 遊びなら「カルバンクライン CK-one オードトワレ」
- デートなら「カルバンクライン CK-one SHOCK for him」
- 日常使いなら「プラダ インフュージョン オム オーデトワレ」

