こんにちは、ピース(@Peace__Blog)です。
「どうせ韓国に行くなら、シカクリーム買ってきて」と友人に頼まれたのが、わたしとシカクリームとの出会いでした。
調べてみるとシカクリームは韓国発の美容クリームで、日本でもモデルやタレントを中心に流行っているのだとか。
なかでも「ドクタージャルト」のシカクリームが人気で、韓国で買うと安いのですが、それでも価格はピンキリの様子。
そこで今回は、ドクタージャルトのシカクリームの効果や、使い方から、韓国で安く買える店舗まで紹介していきます。
- シカクリームってなに?
- シカクリームの使い方と効果は?
- 韓国でドクタージャルトのシカクリームを安く買える店舗は?
シカクリームとは
そもそも、シカクリームとは薬草の「ツボクサ」エキスを原料にした肌の再生と保護効果のある美容クリームのことです。
つまり、鹿でも歯科でもなく、「centella asiatica」というツボクサの学名のうち、「centella asiatica」の部分をとって「cicacream」というわけです。
この「cica」という略称は、韓国では馴染みがあって、昔からニキビなどの外傷を保護するために、薬局などで販売されていたシリコンジェルシート「CICA-CEAR」にも使われています。
なお、シカクリームは、ドクタージャルト(Dr.Jart)の「シカペアクリーム」と、イニスフリー(innisfree)の「ビシャシカバーム」が有名です。
ドクタージャルト(Dr.Jart)のシカクリームがおすすめ
なかでもドクタージャルトの「シカペアクリーム」が一番有名で、最も効果が信頼できるシカクリームといえます。
なぜなら、ドクタージャルトは韓国のHAVE&BE社と、皮膚科医が共同開発したドクターズコスメだからです。
ほかのメーカーに比べて、ドクタージャルトの「シカペアクリーム」の価格はやや高めですが、皮膚科医監修のもとパッチテスト済みということであれば納得できます。
また、ドクタージャルトのシカケアクリームは使い方が簡単で、効果も見込みやすいため、初心者におすすめの一本とされています。
ドクタージャルト(Dr.Jart)シカクリームの成分
シカケアクリームの成分表には、かなりたくさんの内容が記載されていますが、主な成分は以下になります。
シカケアクリームの主成分
- ツボクサエキス(センテラ+マデカソサイド)
- グリーンリペアハーブ
- ミネラル(ナトリウム、カリウム、カルシウム、マグネシウム)
人体に有害な化学成分は未使用で、肌に低刺激な成分のみを使用しているところもウリなわけです。
また、シカケアクリームはリニューアルしており、現在はツボクサ成分を従来の8,000倍に増やした通称「第二世代」に切り替わっています。
ドクタージャルト(Dr.Jart)シカクリームの効果
ツボクサには、健康な肌を維持するために必要な脂質やタンパク質を活性化させる成分が含まれているので、シカクリームは肌再生クリームと呼ばれています。
毎日継続して使うことで肌が健康的に再生し、様々な肌トラブルを解決できるというわけです。
シカケアクリームで改善効果の期待できる症状例
- シワ
- シミ
- ニキビ、ニキビ跡
- そばかす
- 乾燥肌
- 肌荒れ
- 肌の炎症
ドクタージャルト(Dr.Jart)シカクリームの使い方
シカケアクリームの使い方はシンプルで、スキンケアの最後に、気になるところへ部分使いするだけです。
シカケアクリームの使い方の順番
- 洗顔
- 化粧水
- 美容液
- シカケアクリーム
0l>
ドクタージャルト(Dr.Jart)シカクリームを使った感想
わたしもシカケアクリームを使ってみましたが、かなりの保湿力を感じました。
特に乾燥肌の人や、冬の乾燥した時期にはかなりおすすめではないでしょうか。
ただ、クリームが固めなので、柔らかくて伸びやすいクリームが好きな人は使い勝手がやや悪いかもしれません。
シカケアクリームを使った感想
- 保湿力がすごい
- クリームが硬いので伸びはよくない
- 比較的サラサラしたつけ心地
- ハーブの香りが良い匂い
ドクタージャルト(Dr.Jart)シカクリームが韓国で安い店舗は?
ドクタージャルトのシカケアクリームは、韓国でも大人気なので街のいたるところで売っていますが、値段もピンキリです。
もちろんできるだけ安く買いたかったので、ソウル近郊で調べたところ、一番安いお店は「マスクショップ(THE MASK SHOP)」でした。
マスクショップ(THE MASK SHOP)とは?
マスクショップは日本でも韓国コスメ好きのなかでは有名で、激安がウリの卸売店なのです。
ドクタージャルト以外にも、イニスフリー、メディヒールのパックなど韓国コスメの人気商品が定価の半額くらいで買えちゃいます。

深夜まで営業することで有名な東大門エリアに位置するので、夜中でも買い物できるというのは観光客にとってうれしいポイントです。
マスクショップ(THE MASK SHOP)の店舗情報
- 住所:ソウル特別市 中区 新堂洞 251-55, 1~2F
- 最寄り駅:地下鉄6号線新堂(シンダン)駅 10番出口 徒歩3分
- 営業時間:13:00~翌7:00
- 休業日:土曜、旧正月、秋夕の連休など
- 支払方法:ウォン、円
ドクタージャルト(Dr.Jart)シカケアクリームの値段
マスクショップで、ドクタージャルトのシカケアクリーム(50ml)は、「26,000ウォン(2,470円)」でした。
同じく南大門で、韓国コスメが安いと評判の「ストロベリーショップ」では、「27,500ウォン(2,612円)」。
シカケアクリームの値段(ストロベリーショップ)-640x360.jpg)
※日本円価格は、わたしが韓国に旅行した2019年7月時点のレートで換算
他のドラッグストアではもっと高かったので、やはりマスクショップはかなり安いといえます。
では、なぜマスクショップの商品が安いかというと理由はこんな感じだと思います。
- 大量仕入れ、大量販売の卸売り価格
- 基本的に箱(ケース)売り
- 接客をしないので人件費が安い
マスクショップ(THE MASK SHOP)の注意事項
マスクショップでは値段を限界まで下げている分、注意も必要です。
お店に行く前にチェックしてみてください。
マスクショップの注意事項
- 現金のみ(クレジットカードが使えない)
- 土曜日は定休日
- テスター無し
- かなり混雑している(日本人も多いです)
- 店員の対応が雑(接客はしてくれません)
Amazonで「シカクリーム」を買うなら、Amazonギフト券にお金をチャージ(入金)してから購入するのがお得です。
チャージするたびに「チャージ金額×最大2.5%分」のAmazonポイントが貯まるので、Amazonユーザーなら活用しない手はありません。
また、Amazonギフト券に初めてチャージする人は、5,000円以上のチャージで漏れなく1,000ポイントがプレゼントされるキャンペーン中なので、いまのうちにチャージしてみてください!

「シカクリームとは?使い方や効果は?」韓国でドクタージャルトが安い店舗は?まとめ
- シカクリームは、ツボクサ(薬草)を原料にした肌再生効果のある美容クリーム
- シカクリームなら、ドクタージャルトのシカケアクリームがおすすめ
- 韓国で、ドクタージャルトのシカケアクリームを買うなら、マスクショップが安い


