春先や秋口は1枚で、冬はインナーとして重宝するロンTですが、気づけばユナイテッドアスレばかり着ています。
これまでユナイテッドアスレのロンTは、5.6oz(オンス)を着てきましたが、7.1ozの評判がよさそうなのであらたに購入してみました。
レビュー.jpg)
今回は、ユナイテッドアスレのロンT(7.1oz)のサイズ感や生地感などをレビューしていこうと思います。
- ユナイテッドアスレの7.1ozと5.6ozの生地はどう違う?
- ユナイテッドアスレのロンTのサイズ感が知りたい
- ユナイテッドアスレのロンTは洗濯でどれくらい縮む?
ユナイテッドアスレ(UnitedAthle)とは
ユナイテッドアスレは、1998年に日本企業のキャブ株式会社がスタートした無地アパレルブランドです。
価格は、Tシャツ、ロンTが1,000円〜、スウェットが3,000円〜、アウターが6,000円〜と、とにかく安いのも魅力の一つ。
その一方、シンプルな無地専業のアパレルブランドだからといって、シルエットや着心地、そして耐久性に妥協を許しません。
キャブは、1930年から日本陸海軍にウェアの提供、47年にはアメリカ軍の放出品の取り扱い、60年にミリタリーウェアの製造をはじめるなど、とりわけ生地の強度や耐久性に自信があるというわけなのです。
CAB(キャブ)株式会社.jpg)
また、多くの人に無地アパレルの魅力を伝えるという理念のもと、豊富なサイズとカラバリをつくっているので、必ずお気に入りの一着に出会えるのもユナイテッドアスレの魅力の1つです。
ユナイテッドアスレの特徴
- コスパが最高
- 丈夫で耐久性のある生地
- 豊富なサイズとカラー展開
ユナイテッドアスレ 7.1オンスのロンTとは?
ユナイテッドアスレのロンTが、丈夫で長持ちすることはお伝えしましたが、その最大の理由はボディに採用されるヘビーオンス生地にあります。
そもそも「オンス(oz)」とは、1平方ヤードあたりの生地の重さを表す単位で、この数値が大きくなるほど生地が分厚く、重くなるため、「ヘビー」+「オンス(oz)」と呼ばれます。
ちなみにオンス(oz)のイメージは、こんな感じになります。
オンス(oz)のイメージ
- 3.5~4.9oz:一般的なTシャツ(白Tだと少し透けるレベル)
- 5~6.4oz:厚手のTシャツ(ヘビーウェイト)
- 6.5~7.9oz:厚手のロンT(スーパーヘビーウェイト)
- 8.0~13oz:スウェットやパーカー(パイル地)
わたしがこれまで着ていたユナイテッドアスレの5.6oz生地もヘビーウェイトでしたが、新しく購入した7.1ozは、カットソーではこれ以上ないくらい地厚の生地ということです
ユナイテッドアスレ ロンT(7.1oz)のレビュー
では、さっそく購入したユナイテッドアスレ ロンT(7.1oz)をレビューしていきます。
ちなみに「4262-01」という品番のミックスグレーカラーです。

タフな素材感
さずがに7.1ozともなると、そこらへんのロンTとは比べものにならないほどしっかりした生地です。
手持ちの5.6oz生地のロンTと比較してもこんな感じです。
5.6oz生地
のレビュー(5.6ozと7.1oz比較).jpg)
7.1oz生地
のレビュー(7.1ozと5.6oz比較).jpg)
5.6oz生地もヘビーウェイトではありますが、実際に触って比較してみると厚みが全然違うことがわかります。
たたんで比較してみるとその差は歴然です。
レビュー1.jpg)
レビュー.jpg)
手持ちの5.6ozのロンTも2シーズン洗濯を繰り返しましたが、まだまだ普通に着れるので、7.1ozの安心感はとてつもないものがありますね。
ダブルステッチとリブで強度アップ
タフな理由は、7.1ozの生地だけではなく、縫製やリブ使いにも秘密があります。
首元や袖口といった伸びやすい部分は、身頃の縫製をまたぎながらリブをダブルステッチでジョイントしているので、強度もバッチリです。
首元のリブと縫製
のレビュー(ネックのダブルステッチ縫製).jpg)
袖口のリブと縫製
のレビュー(袖口のダブルステッチ縫製).jpg)
そう簡単に首回りや袖口が伸びたりヨレたりしませんので、すぐに買い替える羽目になってしまうことがありません。
かなり暖かい
コットン100%の7.1oz生地は、地厚であたたかさも段違いなので、秋冬のインナーにぴったりです。
のレビュー(コットン100素材の暖かさ).jpg)
また、袖口のリブは冷気を遮断するので防寒にも役立ちますね。
のレビュー(袖口リブの保温性).jpg)
ゴワゴワしない
それでいて、ゴワゴワしないのは普通のカード糸ではなく、セミコーマ糸を使っているからなんです。
セミコーマ糸は、綿花から糸をつくるとき、コーミングというくし通しを行って毛羽立った無駄な繊維を取り除いたキレイな糸のことです。

https://www.united-athle.jp/ua/ua_basicinfo/
そのため、なめらかな着心地で肌触りのよいロンTが誕生するというわけなんです。
丸胴縫いの着心地のよさ
着心地がよい理由はもう一つあり、脇下に縫い目がない丸胴縫いを採用しているからです。
普通は前身頃と後ろ身頃を別々の生地で縫い合わせて胴体がつくられますが、ユナイテッドアスレのロンTは1枚の生地でつくられているのです。
レビュー(丸胴縫いでサイドの縫い目がない).jpg)
レビュー(丸胴縫い拡大).jpg)
縫い目は肌にあたるとストレスになりますが、これがないことでなめらかな着心地を実現しています。
とにかく安いコスパ抜群の価格
こんなに生地の強度や着心地にこだわっていますが、わたしが買った7.1ozのロンT(品番4262-01)の価格は、なんと「税込1,180円+送料」でした。
のレビュー(価格が安い).jpg)
ユニクロと変わらないコスパの理由は、デザイン費用がかからないことや、定番品なので大量生産できることなど、無地専業アパレルならではのメリットではないでしょうか。
ユナイテッドアスレ ロンT(7.1oz)のサイズ感
ユナイテッドアスレのサイズ展開は、最大でキッズの90~XXXLまでと、かなり豊富なサイズがあります。
ただし、今回わたしが購入した7.1ozのロンT(品番4262-01)は、S~XLのサイズ展開で、実寸のサイズ表はこんな感じです。
サイズ表
- S:着丈65、身幅49、肩幅42、袖丈60(cm)
- M:着丈69、身幅52、肩幅45、袖丈62(cm)
- L:着丈73、身幅55、肩幅48、袖丈63(cm)
- XL:着丈77、身幅58、肩幅52、袖丈64(cm)
ユナイテッドアスレ ロンT(7.1oz)洗濯前のサイズ感
わたしは身長172cm、体重63kgで、XLサイズを購入しましたが、ノンウォッシュだとこんな感じでオーバーサイズになります。
正面のサイズ感
のサイズ感(正面).jpg)
横のサイズ感
のサイズ感(横).jpg)
後ろのサイズ感
のサイズ感(後ろ).jpg)
さすがにちょっと大きすぎると思うかもしれませんが、過去にMサイズ、Lサイズ、XLサイズを購入した経験から、洗濯による縮みを考慮しています。
ユナイテッドアスレ ロンT(5.6oz)洗濯後のサイズ感
というのも、手持ちの5.6ozのロンTで、同じXLサイズの場合、2シーズン洗濯してみると縮みがでてこんなサイズ感になっているからです。
正面のサイズ感
のサイズ感(正面).jpg)
横のサイズ感
のサイズ感(横).jpg)
後ろのサイズ感
のサイズ感(後ろ).jpg)
7.1ozと5.6ozではオンスが異なるため、同じ縮み方はしないと思いますが、同じコットン100%素材でもずいぶんサイズが変わることがわかっているため、XLサイズを購入した経緯です。
ユナイテッドアスレ ロンT(7.1oz)洗濯前と(5.6oz)洗濯後のサイズ感比較
コットン100%素材である以上、同じユナイテッドアスレのロンTでも洗濯前と洗濯後ではサイズ感がこうも変わるので、もう一度比較しておきましょう。
正面のサイズ感を比較
と(5.6ozのサイズ比較(正面).jpg)
横のサイズ感を比較
と(5.6ozのサイズ比較(横).jpg)
後ろのサイズ感を比較
と(5.6ozのサイズ比較(後ろ).jpg)
こんな感じで、どうしても洗濯による縮みがでるので、このあたりを考慮してサイズを検討するのがベターです。
もしインナーをメインで着るなら普段のサイズよりもワンサイズアップ、1枚で着るならツーサイズアップして購入するくらいのイメージがよいのではないでしょうか。
ユナイテッドアスレ ロンT(7.1oz)のコーデ
いまのところユナイテッドアスレのロンT(7.1oz)を1枚で着る場合、こんな感じのパンツとゆるーくコーデしよう考えているので、少し紹介してみます。
ユナイテッドアスレ ロンT(7.1oz)のコーデ × ブルーデニム
のコーデ(ブルーデニム).jpg)
ユナイテッドアスレ ロンT(7.1oz)のコーデ × カーゴパンツ
のコーデ(カーゴパンツ).jpg)
ユナイテッドアスレ ロンT(7.1oz)のコーデ × ジョガーパンツ
のコーデ(ジョガーパンツ).jpg)
ユナイテッドアスレの店舗と通販
最後にユナイテッドアスレの購入方法ですが、実店舗の直営店をもっていないため、リアル店舗は卸先のショップのみとなります。
そのため、実店舗では商品ラインナップが少ないので、アマゾンや楽天などのオンライン通販でチェックするのがおすすめです。
わたし自身も7.1ozのロンT(品番:4262-01)は、楽天で購入しましたが、サイズ、カラバリともに豊富だったので、一度チェックしてみてください。
ユナイテッドアスレ ロンT(7.1oz)のレビューまとめ
- 7.1ozのロンTも1000円ちょっとで買える最高のコスパ
- ユニクロ並みに丈夫で長持ち、着心地も良い
- 洗濯すると縮むので、ワンサイズからツーサイズアップで選ぶ
】オックスフォードシャツ(メンズ)のコーデやサイズ感をレビュー-e1571937597878-320x180.jpg)
】ドライTシャツのサイズ感や着心地をレビュー-320x180.jpg)

SNS follow me!!