ノースフェイスの「テックラウンジカーディガン」は、春や夏のちょっとした羽織りに重宝間違いなしのライトアウターです。
インフルエンサーのミニマリストしぶさん効果もあって入手困難の状況でしたが、なんとか希望していたブラックのLサイズを購入できました。
今回は、ノースフェイス「テックラウンジカーディガン」のサイズ感(わたしのLサイズと、P山のSサイズ)や着心地、コーデなどをレビューしていきます。
- テックラウンジカーディガンのサイズ感が知りたい
- テックラウンジカーディガンって着心地はいいの?
- テックラウンジカーディガンのコーデが見たい
(2023/01/30 22:47:56時点 楽天市場調べ-詳細)
ノースフェイス「テックラウンジカーディガン」とは
テックラウンジカーディガンは、2017年よりリリースされているノースフェイス「テックラウンジコレクション」の一つであるカーディガンタイプのライトアウターです。
テックラウンジコクレクションとは、普段使いから旅行まで軽快にこなせる「超機能的なノンストレス素材」を使ったウエアコレクションです。
パーカーやパンツなどがラインナップされますが、なかでも「カーディガン」は、ほどよくゆとりのあるリラックスシルエットと、使い勝手の良さがあいまって人気爆発中なのです。
旅行中の乗り物移動や、現地でのアクティブスタイルまで快適に過ごせるライトアウターはかなり活躍すると思います。
ノースフェイス「テックラウンジカーディガン」(メンズ)のスペック
まずは、テックラウンジカーディガンのスペックやサイズ寸法を紹介します。
スペック情報
- 定価:14,040円(税込)
- 素材:Microfiber Towel(ポリエステル100%)
- サイズ:S、M、L、XL
- 重さ:255g(Lサイズ)
- カラー:(K)ブラック、(Z)ミックスグレー、(UN)アーバンネイビー
サイズ寸法

参照)ノースフェイス公式サイト
身幅はゆったりで、着丈はやや短めというサイズ寸法になっていますね。
ノースフェイス「テックラウンジカーディガン」(メンズ)のレビュー
わたしのテックラウンジカーディガンをすみずみまでチェックしながら、デザインや素材感からレビューしていきます。
プレーンでシンプルなデザイン
テックラウンジカーディガンは、全3カラーともに無地単色です。
ノームコアの流れを汲んだ汎用性の高いベーシックなデザインで、どんなコーデにもあわせやすいと思います。
ノースフェイスのブランドロゴは「左胸」と「右肩後ろ」にありますが、同色のエンボス加工(凹凸加工)ため悪目立ちしない大人のデザインになっていますね。
左胸のブランドロゴ
の左胸のブランドロゴ0.jpg)
の左胸のブランドロゴ.jpg)
右肩後ろのブランドロゴ
の右肩後ろのブランドロゴ0.jpg)
の右肩後ろのブランドロゴ.jpg)
袖口や肩部分は、縫い目すら見えないシームレスデザインなのでかなりシンプルな仕様です。
袖口のデザイン
の袖口の縫い目.jpg)
肩のデザイン
の肩の縫い目.jpg)
フロントボタンはスナップボタンを採用しているのでボタン穴もなく、徹底したシンプルデザインになっています。
フロントボタン
の裾の縫い目.jpg)
ドロップショルダーでリラックス
肩のつけねが腕のほうに落ちた「ドロップショルダー」ぎみに袖がつけられているので、リラックス感が漂います。
ドロップショルダー-640x360.jpg)
裏返してみると肩まわりに縫い目はなく、圧着しているだけなので、実際肩にストレスを感じません。
肩の縫い目がなくてストレスフリー-640x360.jpg)
(2023/01/30 22:47:56時点 楽天市場調べ-詳細)
マイクロファイバータオル素材
マイクロファイバータオル素材とは、ポリエステルが原料となった合成繊維のマイクロファイバーです。
キッチンにおいているマイクロファイバータオル的な感じですね。
8マイクロメートル以下という極細繊維のお陰で、肌触りはかなりやわらかいです。
見た目はスウェードっぽい生地感なのですが、さわってみるとサラサラしていて夏に羽織っても快適な着心地になるのです。
のスウェードっぽい素材感-640x360.jpg)
マイクロファイバータオル素材には機能面でも「軽量」「吸水速乾」「防シワ」といった優れた特徴があるので一つずつ説明していきます。
めちゃめちゃ軽量
テックラウンジカーディガンの重さは、255g(Lサイズ)なので、かなり軽量です。
一般的なコットンやウール素材の薄手のカーディガンでさえ、重さは350~450gくらいなので、いかに軽いかわかります。
は軽量-640x360.jpg)
この軽さもノンストレスな着心地を実現できる理由の一つでしょう。
自宅で洗えてすぐ乾く
テックラウンジカーディガンは、ポリエステル素材なのでネットに入れれば自宅の洗濯機で簡単に洗えますし、すぐに乾きます。
洗濯機で洗濯可能-640x360.jpg)
例えば、旅先で何かをこぼしてしまった場合でもホテルで手洗いできて、またすぐ羽織れるのは安心感があります。
旅行でもアウターを何枚も用意する必要がないので、荷物が減るのはうれしいですね。
シワにならない
防シワ効果は普段からかなり使える機能です。
こうやって、どんなにシワをつくろうとしてもシワになりません。
の防シワ性-640x360.jpg)
そのため、テックラウンジカーディガンを羽織ったまま長時間の乗り物移動をしても、付属のパッカブルケースに収納して持ち運んでも、シワになりません。

コンパクトに収納できる
パッカブルケースなしでも十分コンパクトになるので、そのままカバンの中に入れておいてもかさばりません。
コンパクトに畳める-640x360.jpg)
スマホと比べると、どれくらいコンパクトかわかりやすいと思います。
畳んだときのサイズをスマホと比較-640x360.jpg)
防臭機能(エスカフェプリント)
これはマイクロファイバータオル素材の機能ではありませんが、テックラウンジカーディガンには防臭機能も備わっています。
コーヒー豆を原料とした新技術エスカフェプリントを内側に施してあり、においの発生を軽減してくれます。
のエスカフェプリント-640x360.jpg)
ノースフェイス「テックラウンジカーディガン」(メンズ)のサイズ感
ノースフェイス「テックラウンジカーディガン」のサイズ感ですが、わたしとP山は体型も買ったサイズも違うので、それぞれのサイズ感をチェックしていきましょう。
メンズ Lサイズのサイズ感
わたしは身長172cm、65kgですが、テックラウンジカーディガン(メンズサイズ)の「Lサイズ」で、こんな感じのサイズ感になります。
「Lサイズ」正面からのサイズ感
Lサイズのサイズ感.jpg)
「Lサイズ」横からのサイズ感
Lサイズのサイズ感2.jpg)
「Lサイズ」後ろからのサイズ感
Lサイズのサイズ感3.jpg)
身幅にややゆとりがありますが、着丈が短いのでだらしなくならず、適度なリラックス感があると思います。
わたしと似た体型ならば、「Mサイズ」よりも「Lサイズ」のほうがおすすめです。
メンズ Sサイズのサイズ感
P山は身長169cm、52kgの痩せ型で、テックラウンジカーディガン(メンズサイズ)の「Sサイズ」を着ていますが、ジャストではないでしょうか。
「Sサイズ」正面からのサイズ感

「Sサイズ」横からのサイズ感

「Sサイズ」後ろからのサイズ感

個人的な好みですが、P山の体型で「Mサイズ」を選んでも、トレンドっぽくオーバーサイズになっていい感じのような気がします。
(2023/01/30 22:47:56時点 楽天市場調べ-詳細)
ノースフェイス「テックラウンジカーディガン」のコーデ
最後に、テックラウンジカーディガンを使ったコーデをいくつか紹介してみます。
普段使いも、旅行先でも、ゆったりしたリラックスコーデに合わせるのが気分です。
ノースフェイス「テックラウンジカーディガン」×デニムコーデ
×ライトブルーデニムコーデ.jpg)
×ライトブルーデニムコーデ2.jpg)
ノースフェイス「テックラウンジカーディガン」×スラックスコーデ
×スラックスコーデ.jpg)
×スラックスコーデ2.jpg)
ノースフェイス「テックラウンジカーディガン」×ショートパンツコーデ
×ショートパンツコーデ.jpg)
×ショートパンツコーデ2.jpg)
ノースフェイス「テックラウンジカーディガン」×チノパンコーデ
×チノパンコーデ.jpg)
×チノパンコーデ2.jpg)
Amazonで「ノースフェイスのテックラウンジカーディガン」を買うなら、Amazonギフト券にお金をチャージ(入金)してから購入するのがお得です。
チャージするたびに「チャージ金額×最大2.5%分」のAmazonポイントが貯まるので、Amazonユーザーなら活用しない手はありません。
また、Amazonギフト券に初めてチャージする人は、5,000円以上のチャージで漏れなく1,000ポイントがプレゼントされるキャンペーン中なので、いまのうちにチャージしてみてください!

ノースフェイス「テックラウンジカーディガン」(メンズ)レビューまとめ
- デザインが究極にシンプルで、どんなコーデにもあわせられる
- 「吸水速乾」「防シワ」「防臭」と、超イージーケアで使い勝手が最高
- サイズ選びで迷ったら、ワンサイズアップしてみるのがおすすめ



SNS follow me!!