こんにちは、ピース(@Peace__Blog)です。
2016年の発売以降、エンダースキーマの定番モデルとなった「キャタピラー(caterpillar)」サンダルをレビューします。
大人好みのシンプルなデザインながら、ボリューミーなシルエットと、「かまぼこ」のようなソールがアイコンのカワイイ一足です。

今回は、エンダースキーマ キャタピラーサンダルの履き心地、サイズ感、コーデなどをレビューしていきます。
- エンダースキーマ キャタピラーの履き心地は?
- エンダースキーマ キャタピラーのサイズ感は?
- エンダースキーマ キャタピラーのコーデが見たい
エンダースキーマ(Hender Scheme)とは
エンダースキーマは、2010年に東京浅草にて柏崎亮氏が設立したレザーシューズのブランドです。
ヌメ革を使ったデザインワークはシューズに留まらず、財布、キーケース、名刺入れなどの小物でも人気があります。
ブランド名の「Hender Scheme」には、「G」の次のアルファベット「H」を頭文字に使うことで、Genderを越えるという意味が込められています。
そのため、エンダースキーマは、すべてユニセックスデザインという特徴もあります。
男女の性別にとらわれないエンダースキーマだからこそ、すべてのアイテムにどこかかわいらしさがあるのです。
エンダースキーマのキャタピラー(caterpillar)とは
キャタピラーはエンダースキーマの代名詞ともいわれるサンダルです。
大人でもおしゃれに履けるデザイン性と、快適さをあわせもった都会的なサンダル、それが「キャタピラー」なんです。
そもそもサンダルの良いところは、楽に履けてリラックスできることですが、そのせいか「使い捨て」「安物」「子供っぽい」というイメージがあって、海やプール以外ではネガティブな印象でした。
しかし、エンダースキーマのキャタピラーを履いてみると、都会的なデザインと素材の高級感があいまって、大人がおしゃれに履けるサンダルなんだと感じるわけです。
エンダースキーマのキャタピラーサンダルをレビュー
それでは、エンダースキーマ キャタピラーのディテールやお気に入りポイントをレビューしていきます。
かまぼこソール
なんといっても別名「かまぼこサンダル」といわれる象徴的なソールがポイントです。
シャークソールに比べ、ミゾは丸みを帯びていて、トゲトゲしさがないのでカワイイんです。
かなりインパクトのあるソールも、ボディが大人向けの落ち着いたデザインなのでコーディネートに不思議とうまく調和されます。
フィンランドエルクのアッパー
アッパーはフィンランドエルクという鹿の革を膨らませてなめしたディアスキンの上に、ラバーコーティングしたカウレザーを重ねており、このふっくらと厚みのあるレザーアッパーに高級感が漂います。
また、アッパー表面の大部分は、ラバーコーティングされたカウレザーなので、雨に塗れてもサッと布で拭くだけでOKというお手入れの手軽さも、うれしいポイントです。
ソールの厚み
アウトソールの厚みは最大3.5cmと、かなりの厚底です。
副次的な効果ですが、結果的として身長が高く見えるのでスタイルも良く見えますね。
ボリューム感
分厚いかまぼこソールや、フィンランドエルクのアッパーで、足元がボリューミーなシルエットになります。
このボリュームのおかげで、大人っぽいタイト目のパンツや、ハーフパンツのコーデにかなりハマるんです。
1年中履ける
普通、サンダルは夏だけしか履けませんが、エンダースキーマのキャタピラーは1年中履くことができるので、汎用性が高いです。
夏なら裸足で、冬でも靴下をあわせれば、オールシーズンOKというわけです。
エンダースキーマ キャタピラーサンダルの履き心地
見た目は厚底だし、ソールがガタガタしていて、歩きにくそうに見えますが、ぶっちゃけていうとその通りです(笑)
特にメンズの場合、厚底は履きなれていないので最初は違和感があると思います。
しかし、慣れると次第に履きやすくなってくるのが不思議なところなのですが、実はいろんなところに工夫が隠されているんです。
- 「ストレスの少ないアウトソール」
- 「アッパーの馴染みがいい」
- 「かかとを包み込むインソール」
アウトソールは厚底でも返りがよく、さらにEVA素材でとても軽いため、街歩き程度なら軽快に歩けます。

足の甲にあたるアッパーレザーは、内側が柔らかいディアスキンのため足馴染みが良いです。

インソールのフットベッドは溝が深くてかかとの収まりが良いので、足が痛くなりにくいです。
エンダースキーマ キャタピラーサンダルのサイズ感
わたしは男性としては足が小さめで、だいたいスニーカーは26cm、革靴は25cmを履きますが、キャタピラーは「4サイズ」を履いています。
メーカー表示サイズ
- SIZE 1(22.5cm~23.0cm)
- SIZE 2(23.5cm~24.0cm)
- SIZE 3(24.5cm~25.0cm)
- SIZE 4(25.5cm~26.0cm)
- SIZE 5(26.5cm~27.0cm)
- SIZE 6(27.5cm~28.0cm)
裸足履きでジャストに履くなら「サイズ3」がちょうどいいと思いますが、少し厚手の靴下を履いて合わせることが多いと考え、ワンサイズ大きめを買いました。
裸足で履くとやはり少し大きく、かかとの部分がこれくらい余ります。

一方、靴下で合わせて履くと、かかとの余りもほとんどなくジャストになるという感じです。

キャタピラーは、メーカー表記サイズを信じて買ってもイメージ通りのサイズ感になるので大丈夫だと思います!
エンダースキーマ キャタピラーサンダルのコーデ
エンダースキーマのキャタピラーは、コーデに都会的な「リラックス感」を与えてくれます。
コンパクトなボトムに合わせるのがセオリーですが、手持ちのボトムとコーデを組んでみましたので紹介していきます。
デニムパンツコーデ
ライトブルーのテーパードデニムにあわせると、夏らしい爽快感が出るので好きです。


ジャージパンツコーデ
ジャージパンツやジョガーパンツと合わせたスポーツミックスコーデなら、トレンド感の強いストリートスタイルに仕上がります。

tiro15コーデ(ロングTシャツ)横-e1563170563407-320x180.jpg)
ショートパンツコーデ
ショートパンツに靴下をあわせるコーデだと、靴下で色々と遊べるので楽しみが増えます。

スラックスコーデ
案外トラッドパンツとの相性も良く、グレーのスラックスに靴下を合わせると上品な感じにまとまりますね。

チノパンツコーデ
そうなると、チノパンツとの相性も悪いわけがなく、ワンロールすればこなれた感じが演出できます。

Amazonで「エンダースキーマのキャタピラー」を買うなら、Amazonギフト券にお金をチャージ(入金)してから購入するのがお得です。
チャージするたびに「チャージ金額×最大2.5%分」のAmazonポイントが貯まるので、Amazonユーザーなら活用しない手はありません。
また、Amazonギフト券に初めてチャージする人は、5,000円以上のチャージで漏れなく1,000ポイントがプレゼントされるキャンペーン中なので、いまのうちにチャージしてみてください!

エンダースキーマ キャタピラーサンダルのレビューまとめ
- サイズ選びは表記サイズを信じてOK
- 靴下を合わせると一年中履ける
- 週末リラックスしたいときのコーデに最高



SNS(follow me!!)
- Instagram@Peace__Blog)もやっていますので、フォローしてもらえたらうれしいです! (